ICT活用指導案
ICT活用指導案データベース
教科領域 |
理科 |
学年 |
高等学校2学年 |
単元題材名 |
「物質量と化学変化(化学変化の量的関係)」 |
教科領域 |
理科 |
学年 |
高等学校2学年 |
単元題材名 |
「酸と塩基(酸と塩基の強さ)」 |
教科領域 |
理科 |
学年 |
小学校6学年 |
単元題材名 |
水溶液の性質 |
教科領域 |
社会科 |
学年 |
小学校4学年 |
単元題材名 |
「受けつがれてきたものには、どんな願いがあるの」 |
教科領域 |
社会科 |
学年 |
中学校1学年 |
単元題材名 |
「オセアニア州(世界の諸地域)」 |
教科領域 |
社会科 |
学年 |
中学校1学年 |
単元題材名 |
「古代国家の歩みと東アジア世界」 |
教科領域 |
社会科 |
学年 |
小学校4学年 |
単元題材名 |
「県のようすは、どうなっているの」 |
教科領域 |
社会科 |
学年 |
中学校1学年 |
単元題材名 |
「戦国の世は、どう統一されたの」 |
教科領域 |
社会科 |
学年 |
中学校3学年 |
単元題材名 |
わたしたちの暮らしと経済 |
教科領域 |
社会科 |
学年 |
中学校2学年 |
単元題材名 |
日本の諸地域① 日本の西南部 |
教科領域 |
社会科 |
学年 |
小学校6学年 |
単元題材名 |
わたしたちのくらしと政治 |
教科領域 |
社会科 |
学年 |
小学校5学年 |
単元題材名 |
「これからの食料生産とわたしたち」 |
教科領域 |
算数科 |
学年 |
小学校4学年 |
単元題材名 |
折れ線グラフ |
教科領域 |
算数科 |
学年 |
小学校4学年 |
単元題材名 |
「小数のしくみ」 |
教科領域 |
算数科 |
学年 |
小学校5学年 |
単元題材名 |
図形の角を調べよう |
教科領域 |
算数科 |
学年 |
小学校5学年 |
単元題材名 |
比べ方を考えよう 割合を表すグラフ |
教科領域 |
算数科 |
学年 |
小学校6学年 |
単元題材名 |
場合を順序よく整理して |
教科領域 |
算数科 |
学年 |
小学校6学年 |
単元題材名 |
比例をくわしく調べよう |
教科領域 |
算数科 |
学年 |
複式 |
単元題材名 |
4年:2けたでわるわり算の筆算 5年:分数 |
教科領域 |
総合的な学習の時間 |
学年 |
小学校3学年 |
単元題材名 |
安心・安全なまち 玉名 |