研究主題
「一人一人が未来の創り手となる豊かな学びの創造」
研究の1~2年次において,児童生徒の「豊かな学び」の実現に向け,研究協力校,研究協力員と協力して,学校経営や教科等横断的な資質・能力の育成,各教科等の資質・能力の育成について研究を行ってきた。
3年次に当たる本年度は,これまでの研究を踏まえ,豊かな学びを実現させるための学校全体の取組について,カリキュラム・マネジメントの考え方に基づいた研究を行った。 R1研究紀要
□御船町立御船小学校における実践例
①第5学年 外国語 |
②第4学年 国語 | ③第1学年 国語 | |
紹介動画 | |||
□大津町立大津南小学校における実践例
① 第1学年 生活 | ② 第2学年 国語 | ③ 第3学年 国語 | ④ 第5学年 算数 |
紹介動画 |
紹介動画 |
紹介動画 |
紹介動画 |
□荒尾市立荒尾第四中学校
①第1学年 外国語 | ②第1学年 保健体育 | ③第2学年 道徳 | ④第3学年 社会 |
紹介動画 |
紹介動画 |
紹介動画 |
紹介動画 |
□天草市立有明中学校
①第1学年 理科 | ②第2学年 数学 | ③第2学年 音楽 | ④第2学年 技術 |
紹介動画 |
紹介動画 |
紹介動画 |
紹介動画 |
□県立鹿本高等学校
①第1学年 国語 | ②第1学年地歴・公民 | ③第1学年 数学 | ④第1学年 家庭 |
紹介動画 |
紹介動画 |
紹介動画 |
紹介動画 |
⑤第1学年 保健 | ⑥第2学年 理科 | ⑦第2学年 英語 | |
紹介動画 |
紹介動画 |
紹介動画 |
|
□ 課題研究
① 産業教育 | ② 特別支援教育 | ③ 情報教育 |