お知らせ
小学1~4年の部
作品名 学校名
熊本県知事賞 かぶと虫の身体そく定と保ご色の研究 熊本市立川上小学校
熊本県教育委員会賞

流れる水のチカラーパート2-

錦町立一武小学校
熊本県立教育センター賞 種が芽を出すひみつをさぐろう 合志市立西合志東小学校 
熊本博物館賞 白川の石ばねが果たす役割 ~ぼくが考えた 白川に一番適した設置案~ 熊本大学教育学部附属小学校
熊日ジュニア科学賞 パパとぼくのしもばしら力くらべ 合志市立西合志第一小学校
熊日ジュニア科学賞 草をからそう大さくせん2 多良木町立黒肥地小学校柳野分校
熊日ジュニア科学賞 ナメクジくんは、どこにすむのがすきなの? ~いろんなえさでぼくの家と学校とでくらべてみたよ~ 熊本市立出水小学校
熊日ジュニア科学賞 タネはふしぎがいっぱい!! 嘉島町立嘉島西小学校
熊日ジュニア科学賞 南阿蘇水源たんけん2 ~季節によって水しつやかんきょうにどのような変化があるのだろうか~ 八代市立宮地小学校
熊日ジュニア科学賞 せみとぼくのぬけがらのひみつ 天草市立本渡東小学校
優賞

ゴーグルをとるとオレンジに見えるのはなぜ

熊本市立川尻小学校
優賞 油よごれと石けん 御船町立小坂小学校
優賞

しぼって、ほして、野さいの水分

氷川町立宮原小学校
優賞 ぼくたち花岡山のたんけんたい 水俣市立袋小学校 
優賞 霜ができる日できない日 熊本市立北部東小学校
優賞

「ぼくの町の川・砂川」大調査!

宇城市立小川小学校
優賞 がんばれ 紙のはし 山鹿市立山鹿小学校
優賞 どちらのライトに虫が多く集まるのか 南阿蘇村立中松小学校
優賞 わたしの体温 阿蘇市立一の宮小学校
優賞 メダカの産卵についての研究 御船町立高木小学校
優賞 調味料でぴかぴか実けん

御船町立小坂小学校

小学5・6年の部
作品名 学校名
熊本県知事賞 アイスケースはフタがないのになぜ冷える? 菊陽町立菊陽中部小学校
熊本県教育委員会賞 カブトムシの研究 パート3 ~カブトムシの子供は親に似るのか~ 菊池市立菊之池小学校
熊本県立教育センター賞 冬の宝石~しもとしも柱~パート2 山鹿市立鹿北小学校
熊本博物館賞 7月大野に降った大雨 ~流れる水のはたらき~ 芦北町立大野小学校
熊日ジュニア科学賞 魚(アジ)のミイラを作ってみよう! 熊本市立白川小学校
熊日ジュニア科学賞 僕のまわりの菌の研究 熊本市立白坪小学校
熊日ジュニア科学賞 地震で起こる液状化の不思議 熊本市立日吉小学校
熊日ジュニア科学賞 コロナに負けるな換気大作戦 錦町立一武小学校
熊日ジュニア科学賞 カブトムシは不思議がいっぱい⑤ 熊本大学教育学部附属小学校
熊日ジュニア科学賞 おにぎりとパンの保存方法とカビの繁殖過程 熊本市立出水南小学校
熊日ジュニア科学賞

ダンゴムシは何が好き?パート6

宇土市立宇土小学校
熊日ジュニア科学賞

羽ばたきで飛びを科学する! ~パタパタ飛行機と鳥の飛翔の関係~

合志市立合志南小学校
熊日ジュニア科学賞 「ジグモのなぞ?大発見!!」 菊陽町立武蔵ヶ丘小学校
熊日ジュニア科学賞 雲の研究 ~雲が発達する仕組みを調べよう~ 人吉市立東間小学校
優賞 2020年 夏の空と気温の変化 ~地球温暖化による影響を考える~ 熊本市立楡木小学校
優賞 令和2年7月ごう雨災害はなぜ起きたのか 熊本市立健軍東小学校
優賞 メダカの秘密 阿蘇市立一の宮小学校
優賞 走れ!!スーパーモーターカー 山都町立蘇陽南小学校
優賞 魚の骨徹底調査 八代市立代陽小学校
優賞 氷の凍り方・とけ方 水俣市立水俣第二小学校
優賞 水の微生物大調査 天草市立牛深小学校
優賞 肌の油分、水分調べ 熊本市立健軍小学校
優賞 テンセグリティができる条件 熊本市立高橋小学校
優賞 白川の水質と生き物調査2020 熊本市立帯山小学校
優賞 長く飛ぶシャボン玉を作ろう 熊本市立託麻北小学校
優賞 アサガオのつるの不思議 熊本市立帯山西小学校
優賞

シャボン玉の研究

熊本市立託麻南小学校
優賞 洗剤のタイプによる洗浄力のちがい 熊本市立山ノ内小学校
優賞 保冷性と保温性が高いのは!? 宇土市立宇土小学校
優賞 荒尾干潟に住む貝たち パート2 荒尾市立緑ケ丘小学校
優賞 温泉の泉質とサビの研究 南小国町立りんどうヶ丘小学校
優賞 土砂くずれはなぜ起こるのか 八代市立松高小学校
優賞 太陽熱でエコエコゆで卵を作るぞ大作戦 山江村立山田小学校
優賞 ウメボシイソギンチャクのひみつ 苓北町立志岐小学校
優賞 植物と二酸化炭素の関係 天草市立亀川小学校
優賞

アカハライモリ

天草市立亀川小学校
中学校の部
作品名 学校名
熊本県知事賞 細胞の効果的再生を目指して ~プラナリアの外部刺激に対する反応~ 合志市立西合志南中学校
熊本県教育委員会賞 植物の根が細胞分裂をする条件2 宇城市立松橋中学校 
熊本県立教育センター賞 自然にやさしいプラスチックの製作Part.2 山鹿市立米野岳中学校
熊本博物館賞 感染防止の対策は本当に効果があるのか? 熊本市立西山中学校 
熊日ジュニア科学賞 振り子に関する研究3題 熊本学園大学付属中学校 
熊日ジュニア科学賞 即席電池で危機を乗りきる ~災害に備えて~ 阿蘇市立一の宮中学校
熊日ジュニア科学賞 やわらかさの秘密! 熊本大学教育学部附属中学校
熊日ジュニア科学賞 シソの葉の色素について4 県立八代中学校
熊日ジュニア科学賞 オジギソウの膨圧運動について3 県立八代中学校
熊日ジュニア科学賞

ダンゴムシの行動研究 ~迷路を使っての検証~

熊本学園大学付属中学校
優賞

糸電話が教えてくれた音の世界

氷川町及び八代市中学校組合立氷川中学校
優賞 紫外線は避けるべきものか? 2 大津町立大津北中学校
優賞 分子間力の研究 天草市立本渡中学校
優賞 木を燃やしたら、灰ってどれくらい出るの? 熊本市立白川中学校
優賞 生分解性プラスチックとは何だろう? 熊本市立湖東中学校
優賞 ひんやりタオルの効果 水俣市立水俣第二中学校
優賞 身近な草花を使って草木染めをやってみよう ~Part.2~ 山鹿市立米野岳中学校
優賞

環境に優しいプラスチックを作る

湯前町立湯前中学校
優賞 蒸留による液体の透明化 天草市立河浦中学校
優賞 校区の環境診断 美里町立中央中学校
優賞 酵母菌を活性化させる研究 美里町立中央中学校
優賞 肉眼で発見できる微生物の存在 山鹿市立米野岳中学校
高等学校の部
作品名 学校名
熊本県知事賞

放射相称であるウニ類の体に方向性があった

県立済々黌高等学校
熊本県教育委員会賞 半球プリズムに映る像の謎を解明! ~屈折率の研究Ⅳ~ 県立宇土高等学校 
熊本県立教育センター賞 ジョロウグモの糸の間隔に規則性はあるか 県立済々黌高等学校 
熊本博物館賞

光マイクの研究Ⅱ ~音の“方向”を録れ!~

県立熊本北高等学校
熊日ジュニア科学賞 阿蘇黄土(リモナイト)を用いた水の脱色3 県立高森高等学校
熊日ジュニア科学賞 水の過冷却と脱出後の温度上昇について 県立八代工業高等学校
熊日ジュニア科学賞 坪井川遊水地の鳥類相と出現地点 熊本中央高等学校
熊日ジュニア科学賞 アブラコウモリのナイトルーストの利用状況 県立東稜高等学校 
熊日ジュニア科学賞

熊本における淡水産ヌマエビの共生生物

県立東稜高等学校
熊日ジュニア科学賞 江津湖におけるプランクトンの生息状況 県立東稜高等学校
熊日ジュニア科学賞

知らない現象(不知火現象)を科学する2 ~浮島現象観測などから不知火現象解明への挑戦~

県立宇土高等学校
熊日ジュニア科学賞 火星極冠の消長3 ~ダストストームは大気を温めるのか~ 県立第一高等学校 
優賞 静止摩擦係数に与える要因に迫る ~摩擦角による測定~ 県立阿蘇中央高等学校
優賞

音響箱の研究

県立熊本北高等学校 
優賞 お湯で融ける合金を作る 県立宇土高等学校
優賞 せっけんの作製 ~コロナ禍の今だから~ 県立熊本工業高等学校 
優賞 桑及び蚕沙の香気成分の抽出・定性分析 県立鹿本高等学校 
優賞 グルコース型燃料電池のゲル化による改良 県立大津高等学校 
優賞 アイラトビカズラの成分分析 県立済々黌高等学校
優賞 外来生物・アカミミガメについて 県立宇土高等学校
優賞 マングローブとその周辺部に棲むヘナタリ類 県立熊本工業高等学校定時制
優賞 紫熊本西高校周辺のシジミの生態 ~農業用水路にたくましく生きるシジミの実態~ 県立熊本西高等学校
優賞 荒尾干潟におけるマイクロプラスチック分析 ~カニの胃袋から海洋プラスチックゴミ問題を考える~ 県立岱志高等学校
優賞 カワニナの生態 ~なぜ先端が欠けているのか~ 県立大津高等学校
優賞 感染症予防のための手洗い検証 ~手洗いはつづくよどこまでも 手洗いしか勝たん!~ 県立第二高等学校 
優賞 カヤノミカニモリの産卵と孵化に関する研究 県立天草拓心高等学校 マリン校舎
優賞 ヒオウギガイの貝殻の色の不思議に迫る 県立天草拓心高等学校 マリン校舎 
優賞

東稜高校構内の鳥類

県立東稜高等学校
優賞 えっ、島が浮いてる!? 浮島現象の最適条件 県立宇土高等学校
優賞 離岸流について ~モデル実験を通してみえたこと~ 県立熊本西高等学校
優賞 豪雨災害による土砂崩壊箇所の抽出 ~地球観測衛星データとGISソフトの活用~ 県立第一高等学校
教職員の部