お知らせ
小学校1~4年の部

 

 賞
 作品名
学校名
 学年
熊本県知事賞
 プラナリアのひみつをさぐる  錦町立一武小学校
4年
熊本県教育委員会賞
 うずの研究 ~水と空気の流れをさぐる~  山鹿市立稲田小学校
4年
熊本県立教育センター賞
 食パンのカビの生え方 パート3  玉名市立梅林小学校
4年
熊本博物館賞
 先まがりのほうき君!ピシャッときをつけ!  熊本市立託麻東小学校
2年
熊日ジュニア科学賞
 ぶうめらんをなげたよ!  合志市立西合志東小学校
1年
熊日ジュニア科学賞  マルメロがよく育つ場所はどこ?  宇土市立走潟小学校
3年
熊日ジュニア科学賞  生活排水の植物への影響調べ  熊本市立健軍小学校
4年
熊日ジュニア科学賞  くるくる回る風車のヒミツ  熊本市立西原小学校
4年
熊日ジュニア科学賞  グリーンウォーターだけでメダカは育つか  熊本市立桜木小学校
4年
熊日ジュニア科学賞  クモのすのひみつ  山鹿市立米野岳小学校
4年
熊日ジュニア科学賞
 気持ちよく回せるビュンビュンゴマを見つけよう  相良村立相良北小学校
4・3年
優賞  マンションのむし大しゅうごう  熊本市立帯山西小学校
1年
優賞  ぼくのうちにくるせみ  阿蘇市立宮地小学校
1年
優賞  だんごむしのひみつをさぐれ パート1  八代市立太田郷小学校
1年
優賞  いきもの大ずかん  南小国町立中原小学校
2・1年
優賞  すごいぞ!ゴムの力  錦町立一武小学校
2年
優賞  わたしのビオトープ 
 ~生き物がしあわせにくらす場所のかんさつ~
 津奈木町立津奈木小学校
3年
優賞  水のろ過実験   熊本市立出水小学校
4年
優賞  ひょうたんの観察(2)  玉東町立木葉小学校
4年
優賞  汚れを落とす実験  合志市立西合志中央小学校
4年
優賞  電気を通すどう線はどこまで長くできるのか?  西原村立山西小学校
4年
優賞  日なた?日かげ?どっちが育つツルレイシ  益城町立広安小学校
4年
優賞  電池と塩でアルミをとかす  益城町立益城中央小学校
4年
小学校5~6年の部
 作品名
学校名
 学年
熊本県知事賞  フン虫ウォッチ春夏秋冬 ~うんと考えた研究2~  高森町立高森中央小学校
5年
熊本県教育委員会賞  飛べ!紙飛行機 ~堀越二郎への挑戦~  合志市立西合志中央小学校
6年
熊本県立教育センター賞  すっぱいもののひみつをさぐろう パート2  人吉市立東間小学校
5年
熊本博物館賞  ウロコのガザガザと泳ぐスピード  苓北町立都呂々小学校
6年
熊日ジュニア科学賞  光の明るさと熱の研究 
 ~お天道様にはかなわない~
 熊本市立山ノ内小学校
5年
熊日ジュニア科学賞  うどんのこしのひみつ 
 ~ふんで、ゆでて…おいしいうどんの作り方~
 八代市立植柳小学校
5年
熊日ジュニア科学賞  きれいな海岸に潜むゴミの正体  八代市立松高小学校
5年
熊日ジュニア科学賞  くるくる回って長く飛べ!パート2  上天草市立上小学校
5年
熊日ジュニア科学賞  新聞紙は力持ち Part3  宇土市立宇土小学校
6年
熊日ジュニア科学賞  ビニールの再利用方法を探る ~4年間の研究~  宇土市立宇土小学校
6年
熊日ジュニア科学賞  身近な海岸で見られる地層と化石  宇土市立走潟小学校
6年
熊日ジュニア科学賞  やじろべえ大実験  荒尾市立中央小学校
6年
熊日ジュニア科学賞  六郷校区のバッタと自然植物を探ろう!②  山鹿市立六郷小学校
6年
熊日ジュニア科学賞  夢のエコ炭電池自動車を走らせよう!  人吉市立東間小学校
6年
優賞  植物のデンプン調べ 
 ~自分でデンプンは取り出せるのか~
 熊本市立白山小学校
5年
優賞  身近な植物の液で、飲み物の性質を調べよう  熊本市立西里小学校
5年
優賞  バナナがあまくなるのはなぜか  合志市立西合志中央小学校
5年
優賞  紫外線の強さと対処方法  御船町立七滝中央小学校
5年
優賞  表面張力の不思議 ~なぜずらして重ねた2枚のガラスは水だけで位置がピタリと重なるのか~  八代市立宮地小学校
5年
優賞
 DNAをとり出す研究  天草市立瀬戸小学校
5年
優賞  今年もツバメがやってきた ~観察パート2~  熊本市立白川小学校
6年
優賞  わが家の生活排水で植物は育つだろうか  熊本市立大江小学校
6年
優賞  紙の工夫  熊本市立川尻小学校
6年
優賞  知れば楽しい音の世界 ~音の正体を探れ~  熊本市立託麻原小学校
6年
優賞  びっくり!? こんなものにものれちゃうぞ  熊本市立出水南小学校
6年
優賞  葉っぱがひらひら落ちるわけ  熊本市立川上小学校
6・3年
優賞  車を遠くまで進ませよう2  玉名市立玉名町小学校
6年
優賞  砂が流されるのを防ぐ形の秘密  和水町立菊水南小学校
6年
優賞  植物の好きな色は・・・  合志市立西合志中央小学校
6年
優賞  「逃げ水」のなぞを解け!  西原村立河原小学校
6年
優賞  水耕栽培に空気って必要?  御船町立木倉小学校
6年
優賞  そうだったのか! 土  益城町立広安西小学校
6年
優賞  蒸散のなぞを解き明かす!!  水俣市立久木野小学校
6・5年
優賞  石の研究  水俣市立水俣第一小学校
6年
優賞  化石からのメッセージを考える ~天草の土地を~  上天草市立登立小学校
6年
中学校の部
 作品名
学校名
 学年
熊本県知事賞  サクラ樹皮のねじれ構造発生プロセスと意義  熊本県立八代中学校
2年
熊本県教育委員会賞  人と自然の共生を土壌動物で探るPart2  山鹿市立鹿本中学校
3年
熊本県立教育センター賞  サイクロンを応用した吸着装置の研究  八代市立第二中学校
1年
熊本博物館賞  津波で津波の力を弱める研究2  菊陽町立菊陽中学校
2年
熊日ジュニア科学賞  ゾウムシの擬死行動について  熊本市立下益城城南中学校
1年
熊日ジュニア科学賞  テレビの電波を捕まえろⅡ!  玉名市立玉名中学校
1年
熊日ジュニア科学賞  長く回るこまを作ろう ~PART2~  菊池市立七城中学校
1年
熊日ジュニア科学賞  生活排水の浄化実験をしよう! 
 ~台所排水用の浄水袋と竹炭製水切りカゴの製作~
 津奈木町立津奈木中学校
1年
熊日ジュニア科学賞  ヒメウラナミジャノメの過剰紋について 
 ~発生時期と斑紋異常の関連性~
 熊本大学教育学部附属中学校
2年
熊日ジュニア科学賞  上江津湖の野鳥の季節変化と環境  熊本マリスト学園中学校
2・1年
熊日ジュニア科学賞  宇土半島の地質と古環境・その5  宇土市立鶴城中学校
3年
優賞  水溶液に浸した金属の不思議  熊本市立竜南中学校
1年
優賞  走れ!風で進む風力カー  合志市立西合志南中学校
1年
優賞  岩をも砕く氷のチカラ  益城町立木山中学校
1年
優賞  塩害から植物を守る  八代市立千丁中学校
1年
優賞  くもりをなくして記録更新!?  人吉市立第一中学校
1年
優賞  外来種ナガミヒナゲシは阿蘇に侵入するのか  熊本市立湖東中学校
2年
優賞  菊池川河口域の貝類に関する新知見  玉名市立有明中学校
2年
優賞  炎色反応を利用した混色の研究2  天草市立河浦中学校
2年
優賞  甘いトマトの栽培法  宇土市立鶴城中学校
3年
優賞  一ツ目水源復元後の生態系の変化  山鹿市立山鹿中学校
3年
優賞  ダンゴムシの歩行能力の秘密をさぐる  阿蘇市立阿蘇中学校
3年
優賞  浮かぶ洗たくのりの研究  天草市立本渡中学校
3年
優賞  納豆の粘々を調べる  天草市立天草中学校
3年
高等学校の部
 作品名
学校名
 学年
熊本県知事賞
 数式化に成功!副実像は未来の新センサー? 
 ~ 凸レンズがつくる実像を探るⅣ ~
 熊本県立宇土高等学校
2年 
熊本県教育委員会賞  チョコレートのような合金を目指して  熊本県立宇土高等学校
2年
熊本県立教育センター賞  飛翔前に体温調節をする甲虫しない甲虫  熊本県立東稜高等学校  
熊本博物館賞  特定外来種スパルティナ属の効果的駆除方法  熊本県立第二高等学校
3・2・1年
熊日ジュニア科学賞  ばね電話の残響の仕組みについて<3>  熊本県立第二高等学校
1年 
熊日ジュニア科学賞  水中蛍 ~ルミノール反応~  熊本県立済々黌高等学校
2・1年 
熊日ジュニア科学賞
 水前寺公園におけるササゴイの撒き餌漁  熊本マリスト学園高等学校
 
熊日ジュニア科学賞  カヤノミカニモリの個体変異分類と環境要因  熊本県立苓洋高等学校
 
熊日ジュニア科学賞
 ヒトスジシマカの雌雄比と成長法則  熊本県立八代高等学校
2・1年 
熊日ジュニア科学賞  植物珪藻化石から星原部層の古環境を探る  熊本県立菊池高等学校
2年 
優賞
 摩擦力の研究  熊本県立八代高等学校
2年
優賞
 塩化ナトリウムの塩分濃度を減らす研究  熊本県立八代工業高等学校
2年
優賞
 テルミットから新たな発見?!  熊本県立熊本工業高等学校
2年 
優賞
 木の含水量を調べる ~未知なる値を求めて~  熊本県立熊本工業高等学校
2年
優賞
 中和熱の研究 第2報 ~潜む希釈熱~  熊本県立第二高等学校
2年
優賞
     
優賞  酵素の働きの研究  熊本県立大津高等学校
2年 
優賞  バイオエタノールの作成のために 
 ~セルロースの効率の良い分解条件の検索~
 熊本県立玉名高等学校
2・1年
優賞
 球磨川河川緑地の植生について 
 ~ヤナギ群落の形成~
 熊本県立八代清流高等学校
1年
優賞
 根粒菌の培養とその応用  熊本県立八代清流高等学校
2年
優賞
 カヤノミカニモリの生息調査と季節異動  熊本県立苓洋高等学校  
優賞
 プラナリアの飼育と再生  熊本県立大津高等学校
2年 
優賞  竹林の土壌動物相  熊本県立宇土高等学校
1年
優賞  荒尾市のカスミサンショウウオ ~生き残り戦略~  熊本県立荒尾高等学校
 
優賞  ハクセンシオマネキの巣穴と推定個体数  熊本県立荒尾高等学校
1年 
優賞
 ハクセンシオマネキは巨大鋏で潮を招く  熊本県立荒尾高等学校
1年
優賞  阿蘇カルデラ内の湧水等の実態を探る3 
 ~南郷谷の湧水と温泉~
 熊本県立第一高等学校  
優賞  棚底の文化的景観と地質や地形の関わり  熊本県立第一高等学校
 
教職員の部