お知らせ
小学校1年~4年の部

 

 作品名
学校名
 学年
熊本県知事賞
 「消えたフンの謎」うんと考えた研究  高森町立高森中央小学校
4年
熊本県教育委員会賞
 大きくなあれ!あさがおちゃん  芦北町立佐敷小学校
1年
熊本県立教育センター賞
 はねぎ川の生きものたち  玉名市立玉名町小学校
2年
熊本博物館賞
 ヘクソカズラで大発見  阿蘇市立尾ヶ石東部小学校
3年
熊日ジュニア科学賞
 みつばちしらべ  小国町立小国小学校
1年
熊日ジュニア科学賞  えづこにはふしぎな生き物"プラナリア"がいるよ  熊本市立帯山小学校
3年
熊日ジュニア科学賞  ひょうたんのかんさつ  玉東町立木葉小学校
3年
熊日ジュニア科学賞  タンポポはどれくらいのびるのかな?  山鹿市立稲田小学校
3年
熊日ジュニア科学賞  走れ!私の風ゴムエコカー
 ~ほやゴムの種類をかえて車を走らせたよ~
 熊本市立帯山西小学校
4年
熊日ジュニア科学賞  すべり台を使った“すべりやすさ”の研究  熊本市立山ノ内小学校
4年
優賞
 しょうゆがこぼれた!さぁ、どれでふく?  熊本市立西里小学校
1年
優賞  「バッタ」のすきなところは どこだろう?  水俣市立水俣第一小学校
1年
優賞  よくとぶ紙ひこうきのつくりかた  熊本市立山東小学校
2年
優賞  くだもののたねの正体  山鹿市立大道小学校
2年
優賞  どんなとき、氷はくっつくの?  西原村立山西小学校
2年
優賞  とべ!じゃんぴんぐカエル!
 ~いちばんたかくとばすほうほうをしらべよう~
 相良村立相良北小学校
2年
優賞  食パンのカビの生え方 パート2  玉名市立梅林小学校
3年
優賞  ダンゴムシはどっちに行くのか?  錦町立一武小学校
3年
優賞  みかんの皮はすごいぞ!  天草市立亀川小学校
3年
優賞  キッチンガーデンバジルセットのかんさつ  天草市立瀬戸小学校
3年
優賞  天までとどけペットボトルロケット大作戦  宇城市立不知火小学校
4年
優賞  雑草いろいろ大発見2~ドクダミの秘密~  大津町立大津小学校
4年
優賞  水はなぜ自ぜんにへるのか?
 ~えき体のじょう発調べ~
 人吉市立人吉東小学校
4年
優賞  すっぱいもののひみつをさぐろう  人吉市立東間小学校
4年
優賞  くるくる回って長く飛べ!紙とんぼ  上天草市立上小学校
4年
小学校5年~6年の部
 作品名
学校名
 学年
熊本県知事賞  ビニールの秘密にせまる
 ~不用になったビニールの活用の研究~
 宇土市立宇土小学校
5年
熊本県教育委員会賞  水の浄化と炭の働き  荒尾市立八幡小学校
6年
熊本県立教育センター賞  水を操る植物の不思議  和水町立春富小学校
6年
熊本博物館賞  模型で追跡!降雨と土砂堆積 その時ダムは?  熊本市立西原小学校
6年
熊日ジュニア科学賞  羽なし扇風機の不思議を調べよう  菊池市立泗水東小学校
5年
熊日ジュニア科学賞  アリの生態3~1年間を通した行動の変化~  熊本市立砂取小学校
6年
熊日ジュニア科学賞  光合成を活発に行う条件調べ  熊本市立尾ノ上小学校
6年
熊日ジュニア科学賞  動物に食べられる果実と種子  熊本市立杉上小学校
6年
熊日ジュニア科学賞  長く回るこまを作ろう  菊池市立七城小学校
6年
熊日ジュニア科学賞  回れ・飛べ・高く~マグナス効果の研究~  合志市立西合志中央小学校
6年
熊日ジュニア科学賞  さかさまホバークラフト びっくり吸引力  八代市立太田郷小学校
6年
熊日ジュニア科学賞  芦北の渚で拾えるエトセトラ  八代市立八千把小学校
6年
熊日ジュニア科学賞  びっくり!デンプンのひみつ  人吉市立人吉東小学校
6年
優賞  ツバメの観察  熊本市立白川小学校
5年
優賞  鼻ぐり井手のひみつ 火山灰がたまらないひみつ  熊本市立大江小学校
5年
優賞  菊池川の汽水域調査 ―どこまで海水は上るのか―  玉名市立玉名町小学校
5年
優賞  はやく芽を出せ、大きくなあれ!?  合志市立合志南小学校
5年
優賞  風力発電と風のながれ   益城町立広安西小学校
5年
優賞  カビが好きな味は?  益城町立広安小学校
5年
優賞
 田んぼにすむ貝と環境調べ  益城町立飯野小学校
5年
優賞  追せき!生ごみの変身  八代市立太田郷小学校
5年
優賞  植物の発芽と成長のひみつにせまる!!  水俣市立久木野小学校
5年
優賞  液体によって、植物はどう育つの?  人吉市立東間小学校
5年
優賞  音の高さのひみつを探るPart3  上天草市立登立小学校
5年
優賞  まな板についているばいきん調べ!  熊本市立日吉小学校
6年
優賞  紙ふぶきの落ちる速さ  熊本市立武蔵小学校 6年
優賞  水質と石鹸の関係  熊本市立桜井小学校
6年
優賞  植物の蒸散の研究  山鹿市立稲田小学校
6年
優賞  四つ葉のクローバーを増やすには?パート2  大津町立大津小学校
6年
優賞  もしDNA ~もし私がDNAの研究をしたら~  高森町立高森中央小学校
6年
優賞  手作りモーターを回そう  山都町立潤徳小学校
6年
優賞  イモリのおなかのもよう2  山都町立潤徳小学校
6年
優賞  なぜ、ねぎは反り返るのか?  八代市立八代小学校
6年
優賞  ゴム膜が吸盤みたいに吸いつく不思議  八代市立麦島小学校
6年
優賞  おもりの落下と水しぶきの関係  苓北町立富岡小学校
6年
中学校の部
 作品名
学校名
学年
熊本県知事賞  よくまわる風車にするには・・5  熊本県立宇土中学校
3年
熊本県教育委員会賞  藁とい草のコラボレーション、「畳」のよさの研究  宇土市立鶴城中学校
3年
熊本県立教育センター賞  人と自然の共生を土壌動物で探る  山鹿市立鹿本中学校
2年
熊本博物館賞  サクラの内部構造が与える樹皮影響と外因性  熊本県立八代中学校
3年
熊日ジュニア科学賞 冷房や扇風機の効果的な使い方について  熊本市立託麻中学校 2年
 
熊日ジュニア科学賞  手軽にできる活性炭電池  熊本市立北部中学校
2年
熊日ジュニア科学賞  最強の紙はどれか?形、大きさを変えて!  熊本市立力合中学校
2年
熊日ジュニア科学賞  宇土半島周辺の地質と古環境・その4  宇土市立鶴城中学校
2年
熊日ジュニア科学賞  食べ物を化学する 
 ~食物酵素の秘密を探ろう!!~
 荒尾市立荒尾第四中学校
2年
熊日ジュニア科学賞  地震で起こる現象を探るⅢ~耐震構造編~  山鹿市立鶴城中学校
3年
優賞  八景水谷の水環境  熊本市立竜南中学校
1年
優賞  ダンゴムシの交替性転向反応のしくみ  益城町立木山中学校
1年
優賞  不知火町の環境測定  宇城市立不知火中学校
2年
優賞  光を灯せ エジソン電球  菊池市立菊池北中学校
2年
優賞  植物の呼吸の秘密を探る  菊陽町立武蔵ヶ丘中学校
2年
優賞  ダンゴムシの歩行能力の秘密をさぐる  阿蘇市立阿蘇中学校
2年
優賞  電球の仕組み  芦北町立佐敷中学校
2年
優賞  レモン電池  真和中学校
2・1年
優賞  プロジェクトS~ふきこぼれの謎にせまる~  八代市立千丁中学校
3年
優賞  手づくりスピーカーの研究  天草市立本渡中学校
3年
優賞  炎色反応を利用した混色の研究  天草市立河浦中学校
3年
優賞  気柱における開口端補正の謎に迫る  熊本学園大学付属中学校
3年
優賞  チョウの保護と草原保全活動について考える  熊本大学教育学部附属中学校
3・1年
優賞  棒磁石と電磁石から生じる磁力の研究  熊本学園大学付属中学校
3年
優賞  淡水産二枚貝3種は水を浄化するか  真和中学校  
高等学校の部
 作品名
学校名
 学年
熊本県知事賞
 シロテンハナムグリは37℃で飛翔する  熊本県立東稜高等学校
2・1年 
熊本県教育委員会賞  密度拡散対流法によるNaClの結晶作り  熊本県立八代工業高等学校
2年
熊本県立教育センター賞  ペットボトルのリサイクルに関する研究  熊本県立松橋支援学校
3・2・1年
熊本博物館賞  種々のパルス波と非接触電力伝送の研究  熊本県立小国高等学校
2年
熊日ジュニア科学賞  凸レンズがつくる実像を探るⅢ
 ―副実像とゴースト現象・魚眼現象―
 熊本県立宇土高等学校
1年 
熊日ジュニア科学賞  チョコレート合金(のような)を目指して  熊本県立宇土高等学校
2・1年 
熊日ジュニア科学賞
 トマト培地における麹菌とクロカビの耐塩性  熊本県立熊本北高等学校
2・1年 
熊日ジュニア科学賞  荒尾市周辺地域におけるカスミサンショウウオについての研究  熊本県立荒尾高等学校
2・1年 
熊日ジュニア科学賞
 外来種スパルティナから干潟を守ろう大作戦Ⅱ
  ~効果的な刈取り法の研究~
 熊本県立第二高等学校
3・2年 
熊日ジュニア科学賞  潮上帯に生息するイシダタミとアラレタマキビがもつ熱耐性について  熊本県立苓洋高等学校
 
熊日ジュニア科学賞
 撒き餌漁をする鳥ササゴイⅡ  熊本マリスト学園高等学校  
熊日ジュニア科学賞
 新地の穴のコウモリ3種の繁殖生態と保全策  真和高等学校  
熊日ジュニア科学賞
 阿蘇谷の湧水や自噴井戸等の実態を探る2
 ~地下水と地形、地質の関係~
 熊本県立第一高等学校
 
優賞
 『音波の干渉 ~2つのスピーカーによる音の大きさの研究~』  熊本県立八代清流高等学校
2年
優賞
 クラドニ図形に関する研究  熊本県立八代高等学校
2・1年
優賞
 ばね電話の残響の仕組みについて ~part 2~  熊本県立第二高等学校  
優賞
 固体の膨張率の測定と、その考察  熊本県立済々黌高等学校
 
優賞  「凍結・融解による溶液の濃縮に関する研究」  熊本県立高森高等学校
3・2・1年
優賞
 デジカメによるpHの測定  真和高等学校
3・1年 
優賞
 ステンレスへの銅メッキ~最適条件を探る~  熊本県立松橋高等学校
2年
優賞
 金属樹の生成に伴う化学変化について  熊本県立済々黌高等学校
1年
優賞
 中和熱の研究 ~第1報~  熊本県立第二高等学校
2年 
優賞  頭痛薬からサリチル酸へ
 ~胃に優しい成分は僕らにとって優しくなかった~
 熊本県立熊本工業高等学校
1年
優賞  コレステロールの球晶について
 ~球晶の形態をコントロールする~
 熊本県立熊本工業高等学校
2・1年
優賞  ハクセンシオマネキの縄張りについて  熊本県立荒尾高等学校
2年 
優賞  学習による負荷が味覚感受性に及ぼす影響  尚絅高等学校
2年 
優賞
 サルスベリの花粉管伸長と光の関係  熊本県立八代清流高等学校
2年 
優賞  メリケントキンソウの分布と繁殖力について  熊本県立苓洋高等学校  
優賞  「植物の抗菌作用」  熊本県立大津高等学校
2年 
優賞  自然界の酵母の研究 
 ~酵母の分離とパン酵母の性質~
 熊本県立玉名高等学校
1年
優賞  美里町萱野のアカハライモリの生態  熊本県立松橋高等学校
2年
優賞  ハクセンシオマネキ成熟オスの行動域  熊本県立荒尾高等学校  2・1年
優賞  大きなオスほどハサミを振る回数が多い  熊本県立荒尾高等学校  2・1年
優賞  警戒心は、大きな個体ほど低いのか?  熊本県立荒尾高等学校  2・1年
優賞  古環境の復元 ~鹿北町の星原植物化石群~  熊本県立菊池高等学校
1年
教職員の部
 作品名
学校名
熊本県知事賞
 空気のあたたまり方の教室モデル実験装置  熊本市立帯山小学校
熊本県教育委員会賞
 インドネシアと日本の豆腐の教材化  熊本県立苓洋高等学校
熊日ジュニア科学賞  銀鏡反応で『世界に一つだけの鏡』を作る
 ~化学を学んだ思い出として~
 熊本県立苓洋高等学校
熊本県立教育センター賞
 簡易真空ポンプ  八代市立第三中学校
優賞  力学的エネルギーの実験器具  八代市立第三中学校