お知らせ
小学校1~4年の部

 

 作品名
学校名
 学年
熊本県知事賞
 音の高さの秘密を探るP a r t 2  上天草市立登立小学校
4年
熊本県教育委員会賞
 環境にやさしい雑草対策
 ~不要になったビニールを利用して草を枯らせる~
 宇土市立宇土小学校
4年
熊本県立教育センター賞
 変身!押戸石の草花・草原   人吉市立中原小学校
3・4年
熊本博物館賞
 上ぐつをきれいにする方法
 ~布のひみつを探る~
 人吉市立東間小学校
4年
熊日ジュニア科学賞
 かくれんぼチャンピオンをみつけたよ!   熊本市立芳野小学校
1年
熊日ジュニア科学賞  ふしぎだねだんご虫   山鹿市立平小城小学校
1年
熊日ジュニア科学賞  岳問小校区のしぜんのびっくりを見つけたよ!!  山鹿市立岳間小学校
2年
熊日ジュニア科学賞  何色の服を着るとすずしい? ~色のふしぎ~   人吉市立人吉東小学校
3年
熊日ジュニア科学賞  飛べ!飛べ!ペーパージャイロパートⅡ  菊池市立泗水東小学校
4年
優賞  ありをかんさつしたよ   上天草市立登立小学校
1年
優賞
 すなはまって、いろいろちがうんだ!  水俣市立水俣第二小学校
2年
優賞  食器につくべトベト油を退治するぞ!  熊本市立小島小学校
3年
優賞  よく走るウインドカーを作ろう  熊本市立山東小学校
2年
優賞
 よくとぶ紙ひ行きを作ろうパート②  合志市立西合志東小学校
3年
優賞  続 アリはどうやって食べ物をえらぶの?  合志市立南ヶ丘小学校
4年
優賞  水たまりで水がはねないために  南阿蘇村立中松小学校
4年
優賞  ざっ草のさい生研究  御船町立木倉小学校
4年
優賞  エコ・クール大作戦 
 ~暑い教室の中で涼しく暮らす方法~
 八代市立八千把小学校
4年
優賞  ダンボールで省エネ住たくを作ろう  天草市立島子小学校
4年
小学校5~6年の部
 作品名
学校名
 学年
熊本県知事賞  回れ!回れ!サイクロン  八代市立大田郷小学校
5年
熊本県教育委員会賞  うがい薬で探る緑茶のビタミンC  熊本市立西里小学校
6年
熊本県立教育センター賞  ダンゴムシ徹底調査パート皿 
 (ダンゴムシは環境汚染にどこまでたえられるのか?)
 荒尾市立八幡小学校
5年
熊本博物館賞  風で飛ばされにくいテントの研究  天草市立本渡北小学校
6年
熊日ジュニア科学賞  温度をさげること・・・ 
 ~レモンで地球温暖化を、STOP~ 
 和水町立春富小学校
5年
熊日ジュニア科学賞  本当に塩は草をからすのか!?  合志市立南ケ丘小学校
5年
熊日ジュニア科学賞  おまんじゅうの不思議  阿蘇市立碧水小学校
5年
熊日ジュニア科学賞  イモリのおなかのもょう  山都町立潤徳小学校
5年
熊日ジュニア科学賞  めざせ!チーズづくりNO.l  人吉市立人吉東小学校
5年
熊日ジュニア科学賞  パワー全開!力のある風車を見つけたよ
 ~紙君競走大会4~
 熊本市立帯山西小学校
6年
熊日ジュニア科学賞  水の押す力を検証しよう
 ~水圧と浮力の研究~
 熊本市立山ノ内小学校
6・3年
熊日ジュニア科学賞  がんばれ組体そう  ~えんの下の力持ち~  山鹿市立稲田小学校
6年
優賞  野菜への熱の伝わり方   熊本市立秋津小学校
5年
優賞  模型で検証!白川大水害
 ~源林の大切さ~ 
 熊本市立西原小学校
5年
優賞  人間ピラミッドの場所と重さのちがい  和水町立菊水中央小学校
5年
優賞  電気を通すえんぴつのしんのふしぎ  阿蘇市乙姫小学校
5年
優賞  紙ブーメランをとぼそう  山都町立潤徳小学校
5年
優賞  磁石の力で鉄球が勢いよくはじかれるなぞ  八代市立麦島小学校
5年
優賞  ほうちょう草のひみつ  山都町立潤徳小学校
5年
優賞
 メダカのすみやすいところって?  益城町立飯野小学校
5年
優賞  不自然な磁力空間での植物の発芽成長の観察  熊本市立白川小学校
6年
優賞  シャープな結しょうを作ろう!  熊本市立黒髪小学校
6年
優賞  液状化現象のヒミツをさぐろう  熊本市立古町小学校 
6年
優賞  地球にやさしい電池を作ろう  熊本市立託麻原小学校
6年
優賞  空飛ぶリングの不思議を見つけたよ
 ~材料や投げ方をかえて調べてみたよ~
 熊本市立帯山西小学校
6年
優賞  転がる球の秘密  荒尾市立万田小学校
6年
優賞  遂に完成!!最強ジャンボ玉  合志市立合志南小学校
6年
優賞  紙飛行機を飛ばそう! パート2  合志市立西合志中央小学校
6年
優賞  ダンゴムシのなぞを解きあかすぞ!!  益城町立益城中央小学校
6年
優賞  上手に節電!電気の秘密!?
 ~どんな工夫で電球を長く明るくつけられる?~
 八代市立松高小学校
6年
優賞  円柱形は本当に強い?  湯前町立湯前小学校
6年
優賞  草原のチョウを探る  熊本大学教育学部附属小学校
6年
中学校の部
 作品名
学校名
 学年
熊本県知事賞  パイナップル酵素の秘密を探ろう!!  荒尾市立荒尾第四中学校
1年
熊本県教育委員会賞  サクラ樹皮のねじれ現象に迫る  熊木県立八代中学校
2年
熊本県立教育センター賞  音の響きのよい水琴窟の研究  宇士市立鶴城中学校
2年
熊本博物館賞  燃料電池の研究  天草市立本渡中学校
3年
熊日ジュニア科学賞  酸のパワー
 ~酸は物質をどう変化させるのか?~
 玉名市立玉名中学校
1年
熊日ジュニア科学賞  アルカリ性の水溶液で葉脈標本を作ろう  山鹿市立鹿北中学校
1年
熊日ジュニア科学賞  7・12豪雨大災害がなぜ起きた?  阿蘇市立一の宮中学校
1年
熊日ジュニア科学賞  葉の緑化や光屈性に有効な光の色は?  天草市立稜南中学校
1年
熊日ジュニア科学賞  微生物で環境を浄化する基礎研究  美里町立砥用中学校
2年
熊日ジュニア科学賞  よくまわる風車にするには・・4
 ~「風レンズ」の風車への影響と実用化~
 熊本県立宇土中学校
2年
熊日ジュニア科学賞  草原の環境と草原性チョウの生息状況を探る  熊本大学教育学部附属中学校
2年
熊日ジュニア科学賞  植物の蒸散量を左右する要因とは  熊本県立八代中学校
1・3年
熊日ジュニア科学賞  衝突のダメージの測定  文徳中学校
3年
優賞  紙の橋はどこまで強くなれるか  熊本市立東町中学校
1年
優賞  海辺に育つ植物  ~海浜植物の特徴を調べる~  熊本市立下益城城南中学校
1年
優賞  水田の泥水にいる微生物の観察   熊本市立鹿南中学校
1年
優賞  静電気の正体にせまる  芦北町立佐敷中学校
1年
優賞  磁石とアルミの聞の謎  人吉市立第二中学校
1年
優賞  紙おむつで作る簡単保冷剤  熊本市立託麻中学校
2年
優賞  pHと植物生育の関係  山鹿市立鹿北中学校
2年
優賞  充電式電池と水電池の研究  菊池市立泗水中学校
2年
優賞  身近な微生物細菌の利用に関する研究  西原村立西原中学校
2年
優賞  ベンハムのコマについて  芦北町立田浦中学校
2年
優賞  水中から飛び出す物体の研究  水俣市立水俣第二中学校
2年
優賞  地盤の違いで蒸発の量はどう変化するのか  人吉市立第一中学校
2年
優賞  自作地デジアンテナの性能を決める条件は?  苓北町立苓北中学校
2年
優賞  音の高さはなぜ変わる  熊本学園大学付属中学校
2年
優賞  究極のエコ電源  九州学院中学校
2年
優賞  ダンボールコンポストの秘密  熊本市立植木北中学校
3年
優賞  宇土半島の地質と古環境・その3  宇士市立鶴城中学校
3年
優賞  天草御所浦ジオパークの地層を追跡して  宇城市立三角中学校
3年
優賞  イースト菌がよく働くのはどんな時?  菊池市立七城中学校
3年
優賞  LEDによる発電の研究  八代市立千丁中学校
2・3年
高等学校の部
 作品名
学校名
 学年
熊本県知事賞
 飛朔時のシロテンハナムグリの体温変化  熊本県立東稜高等学校
2・1年 
熊本県教育委員会賞  凸レンズがつくる実像を探るⅡ  熊本県立宇土高等学校
2年
熊本県立教育センター賞  豪雨災害から阿蘇の地形を考える  熊本県立阿蘇中央高等学
2・1年
熊本博物館賞  混合液から塩化ナトリウムの結晶を作ろう!  熊本県立八代工業高等学校
2年
熊日ジュニア科学賞  ばね電話の残響の仕組みについて  熊木県立第二高等学校
1年 
熊日ジュニア科学賞  Al203被膜の保存法と虹色メッキの関係  熊本県立済々黌高等学校
2年 
熊日ジュニア科学賞
 Alと硝酸の反応で水溶液が青くなる原因  熊本県立熊本工業高等学校
2・1年 
熊日ジュニア科学賞  種々の塩を用いたスライムの合成と物性  熊本県立高森高等学校
3年 
熊日ジュニア科学賞
 外来種スバルティナから干潟を守ろう大作戦!! 
 ~効果的な刈取り法の研究~
 熊木県立第二高等学校
 
熊日ジュニア科学賞  撒き餌漁をする烏ササゴイの生態  熊本マリスト学園高等学校  
熊日ジュニア科学賞
 なぜサルスベリには雄しべが2種類あるのか  熊本県立八代南高等学校・熊本県立八代清流高等学校
2年
熊日ジュニア科学賞
 御船層群の古環境
 ~火山豆石の形成過程~
 熊本県立湧心館高等学校・熊本県立第一高等学校
1・2年
優賞
 津波の研究  熊本県立大津高等学校
2年 
優賞
 パルスパワーによる水の浄化について  熊木県立熊木西高等学校  
優賞
 色の足し算Part6
  ~スマホ分光器~
 熊木県立八代清流高等学校
 八代南高等学校
1年
優賞
 スリンキーを科学する  熊本県立松橋高等学校
2年
優賞
 簡易分光計の製作と光の波長測定  熊本県立熊本工業高等学校
2・1年 
優賞  金属樹にきたいする  熊本県立第二高等学校
2年
優賞
 水酸化鉄(III)コロイド溶液に関する研究  熊本県立熊本西高等学校
 
優賞
 電解質を科学する
 ~蒸しパンについて~
 熊本県立松橋高等学校  
優賞
 屈折糖度計の研究第6報  熊本県立球磨工業高等学校
2年
優賞
 タンパク質の再生。その限界点を探る!  尚絅高等学校
3・1年 
優賞  デジカメ光度計測法と発光現象の測定  真和高等学校  
優賞  ダンゴムシの行動  熊木県立大津高等学校
2年 
優賞  今と昔を繋ぐ樹木の歴史  熊木県立大津高等学校
 
優賞
 イボニシから見た熊本市西部沿岸域の環境-Part2-  熊本県立熊本西高等学校
 
優賞  トンボ池のトンボ相Ⅱ
 ~南方系のトンボの侵略~
 熊本県立済々黌高等学校
2年
優賞  大野川に見られるヒガタアシの生育状況について  熊本県立松橋高等学校
2・1年 
優賞  行末川上流域のカワムツの全長の変化  熊本県立荒尾高等学校
2年
優賞  Weather History  熊木県立大津高等学校  
優賞  化石ではかる湖の水深
  ーヒシとケイソウの合わせ技一
 熊本県立熊本西高等学校
3年
教職員の部
 作品名
学校名
熊本県知事賞
 簡易比色計の作製とその教育的実践の報告  熊本県立第二高等学校
熊本県教育委員会賞
 かげの動きと太陽の位置観測器  熊本市立帯山小学校
熊本県立教育センター賞  月の見え方について  熊本市立杉上小学校
熊日ジュニア科学賞
 もっと身近に天体を 4年生 星・月  八代市立八千把小学校
優賞  圧力鍋や小型冷温庫を用いた微生物の研究  熊本県立第二高等学校