学習指導案データベース
校種 | 中学校 |
---|---|
教科領域等 | 英語科 |
学年 | 1学年 |
単元題材名 | Unit7 サンフランシスコの学校 |
学習指導案 | H27中1_英01.pdf |
実施年度 | 2015 |
校種 | 中学校 |
---|---|
教科領域等 | 理 科 |
学年 | 2学年 |
単元題材名 | 「動物の仲間」 |
学習指導案 | H23中2_理01.pdf |
実施年度 | 2011 |
校種 | 中学校 |
---|---|
教科領域等 | 家庭分野 |
学年 | 2学年 |
単元題材名 | 「自分らしく目的に合わせた着方」 |
学習指導案 | H23中2_家01.pdf |
実施年度 | 2011 |
校種 | 中学校 |
---|---|
教科領域等 | 保健体育科 |
学年 | 1学年 |
単元題材名 | 球技(タグラグビー:ゴール型) |
学習指導案 | H27中1_保01.pdf |
実施年度 | 2015 |
校種 | 中学校 |
---|---|
教科領域等 | 数学科 |
学年 | 1学年 |
単元題材名 | 空間図形 |
学習指導案 | H27中1_数02.pdf |
実施年度 | 2015 |
校種 | 中学校 |
---|---|
教科領域等 | 数学科 |
学年 | 1学年 |
単元題材名 | 方程式 |
学習指導案 | H28中1_数01.pdf |
実施年度 | 2016 |
校種 | 中学校 |
---|---|
教科領域等 | 国語科 |
学年 | 2学年 |
単元題材名 | 事実と意見「モアイは語る−地球の未来」 |
学習指導案 | H22中2_国01.pdf |
実施年度 | 2010 |
校種 | 中学校 |
---|---|
教科領域等 | 国語科 |
学年 | 3学年 |
単元題材名 | 多角的に考える「合意を形成し,課題を解決する~企画会議をしよう~」 |
学習指導案 | H30共同研究指導案(中)国語科.pdf |
実施年度 | 2018 |
校種 | 中学校 |
---|---|
教科領域等 | 道徳教育 |
学年 | 2学年 |
単元題材名 | 生きる喜び[3−(3)人間としての生き方]資料名トップアスリートのメッセージ浦田理恵選手(H24 体力向上プログラム用DVD) |
学習指導案 | H25中2_道01.pdf |
実施年度 | 2013 |
校種 | 中学校 |
---|---|
教科領域等 | 英語科 |
学年 | 3学年 |
単元題材名 | 「Program 7 What Is the Most Important Thing to You? 」 |
学習指導案 | H25中3_英02.pdf |
実施年度 | 2013 |
校種 | 中学校 |
---|---|
教科領域等 | 英語科 |
学年 | 3学年 |
単元題材名 | 「Program 7 What Is the Most Important Thing to You?」 |
学習指導案 | H25中3_英01.pdf |
実施年度 | 2013 |
校種 | 中学校 |
---|---|
教科領域等 | 理 科 |
学年 | 3学年 |
単元題材名 | 「単元4 化学変化とイオン 1章 水溶液とイオン 1 電流が流れる水溶液」 |
学習指導案 | ⑨【中理】H29 共同研究指導案.pdf |
実施年度 | 2017 |
校種 | 中学校 |
---|---|
教科領域等 | 音楽科 |
学年 | 2学年 |
単元題材名 |
「仲間とともに,表情豊かに合唱しよう」 教材「今日は君のBirthday」 |
学習指導案 | ⑯【中音】H29 共同研究指導案.pdf |
実施年度 | 2017 |
校種 | 中学校 |
---|---|
教科領域等 | 家庭分野 |
学年 | 2学年 |
単元題材名 | 「よりよい消費生活を目指して」 |
学習指導案 | H25中2_家01.pdf |
実施年度 | 2013 |
校種 | 中学校 |
---|---|
教科領域等 | 技術分野 |
学年 | 2学年 |
単元題材名 | 「LED照明器具の製作」 |
学習指導案 | H25中2_技01.pdf |
実施年度 | 2013 |
校種 | 中学校 |
---|---|
教科領域等 | 保健体育科 |
学年 | 2学年 |
単元題材名 | 「ソフトボール (球技 :ベースボール型 )」 |
学習指導案 | H25中2_保01.pdf |
実施年度 | 2013 |
校種 | 中学校 |
---|---|
教科領域等 | 社会科 |
学年 | 2学年 |
単元題材名 | 「日本の諸地域(九州地方)」 |
学習指導案 | ④【中社】H29 共同研究指導案.pdf |
実施年度 | 2017 |
校種 | 中学校 |
---|---|
教科領域等 | 理 科 |
学年 | 1学年 |
単元題材名 | 大地の変化 1章 火山 |
学習指導案 | H28中1_理01.pdf |
実施年度 | 2016 |
校種 | 中学校 |
---|---|
教科領域等 | 国語科 |
学年 | 2学年 |
単元題材名 | 「描写を味わう ~太宰 治『走れメロス』~」 |
学習指導案 | ②【中国】H29 共同研究指導案.pdf |
実施年度 | 2017 |
校種 | 中学校 |
---|---|
教科領域等 | 技術分野 |
学年 | 1学年 |
単元題材名 | 「材料と加工に関する技術の評価・活用」 |
学習指導案 | ⑱【中技】H29 共同研究指導案.pdf |
実施年度 | 2017 |
校種 | 中学校 |
---|---|
教科領域等 | 数学科 |
学年 | 2学年 |
単元題材名 | 「図形の調べ方」 (啓林館) |
学習指導案 | H25中2_数01.pdf |
実施年度 | 2013 |
校種 | 中学校 |
---|---|
教科領域等 | 道徳の時間 |
学年 | 3学年 |
単元題材名 | 「日々の充実」 A希望と勇気,克己と強い意志 |
学習指導案 | ㉑【中道】H29_共同研究指導案.pdf |
実施年度 | 2017 |
校種 | 中学校 |
---|---|
教科領域等 | 道徳の時間 |
学年 | 1学年 |
単元題材名 | 日本人としての心 |
学習指導案 | H27中1_道01.pdf |
実施年度 | 2015 |
校種 | 中学校 |
---|---|
教科領域等 | 理 科 |
学年 | 1学年 |
単元題材名 | 火山 |
学習指導案 | H28中1_理02.pdf |
実施年度 | 2016 |
校種 | 中学校 |
---|---|
教科領域等 | 美術科 |
学年 | 1学年 |
単元題材名 | 和風を味わう 〜日本の伝統文様美しさを生かた手ぬぐい制作〜 |
学習指導案 | H25中1_美01.pdf |
実施年度 | 2013 |
校種 | 中学校 |
---|---|
教科領域等 | 音楽科 |
学年 | 1学年 |
単元題材名 | 「郷土の民謡に親しもう」教材 「球磨のよしん坊」 |
学習指導案 | H25中1_音01.pdf |
実施年度 | 2013 |
校種 | 中学校 |
---|---|
教科領域等 | 国語科 |
学年 | 3学年 |
単元題材名 | 「論理の展開に着目して読もう」 |
学習指導案 | H24中3_国01.pdf |
実施年度 | 2012 |
校種 | 中学校 |
---|---|
教科領域等 | 技術分野 |
学年 | 1学年 |
単元題材名 | 「身近な製品の技術を評価しよう」 |
学習指導案 | H24中1_技01.pdf |
実施年度 | 2012 |
校種 | 中学校 |
---|---|
教科領域等 | 理 科 |
学年 | 2学年 |
単元題材名 | 「生物の進化」 単元2 動物の生活と進化」 |
学習指導案 | H25中2_理01.pdf |
実施年度 | 2013 |
校種 | 中学校 |
---|---|
教科領域等 | 数学科 |
学年 | 1学年 |
単元題材名 | 「方程式」 |
学習指導案 | H25中1_数01.pdf |
実施年度 | 2013 |
校種 | 中学校 |
---|---|
教科領域等 | 社会科 |
学年 | 3学年 |
単元題材名 | 「住民として地方の政治を考えよう」 |
学習指導案 | H25中3_社01.pdf |
実施年度 | 2013 |
校種 | 中学校 |
---|---|
教科領域等 | 英語科 |
学年 | 1学年 |
単元題材名 | Unit 6 オーストラリアの兄 |
学習指導案 | H28中1_英01.pdf |
実施年度 | 2016 |
校種 | 中学校 |
---|---|
教科領域等 | 道徳教育 |
学年 | 3学年 |
単元題材名 | 将来の働き方「万田坑と共に」(くまもとの心) |
学習指導案 | H28中3_道01.pdf |
実施年度 | 2016 |
校種 | 中学校 |
---|---|
教科領域等 | 数学科 |
学年 | 2学年 |
単元題材名 | 一次関数 |
学習指導案 | H22中2_数01.pdf |
実施年度 | 2010 |
校種 | 中学校 |
---|---|
教科領域等 | 数学科 |
学年 | 1学年 |
単元題材名 | 「比例と反比例」 |
学習指導案 | H24中1_数01.pdf |
実施年度 | 2012 |
校種 | 中学校 |
---|---|
教科領域等 | 保健体育科 |
学年 | 2学年 |
単元題材名 | サッカー(球技:ゴール型) |
学習指導案 | H24中2_保01.pdf |
実施年度 | 2012 |
校種 | 中学校 |
---|---|
教科領域等 | 社会科 |
学年 | 2学年 |
単元題材名 | 世界から見た日本の人口 |
学習指導案 | H28中2_社01.pdf |
実施年度 | 2016 |
校種 | 中学校 |
---|---|
教科領域等 | 英語科 |
学年 | 2学年 |
単元題材名 | 「Unit5 A New Language Service」 |
学習指導案 | H24中2_英01.pdf |
実施年度 | 2012 |
校種 | 中学校 |
---|---|
教科領域等 | 国語科 |
学年 | 1学年 |
単元題材名 | 本文の根拠となる図表を探しだそう! |
学習指導案 | H28中1_国01.pdf |
実施年度 | 2016 |
校種 | 中学校 |
---|---|
教科領域等 | 英語科 |
学年 | 2学年 |
単元題材名 | 「Program 6 A Work Experience Program 」 |
学習指導案 | H24中2_英02.pdf |
実施年度 | 2012 |
校種 | 中学校 |
---|---|
教科領域等 | 国語科 |
学年 | 1学年 |
単元題材名 | 「自由研究の図表の使い方を見直そう!」〜図表の持つ役割や効果を考える〜 (「シカの『落ち穂拾い』−フィールドノートの記録から」) |
学習指導案 | H25中1_国01.pdf |
実施年度 | 2013 |
校種 | 中学校 |
---|---|
教科領域等 | 美術科 |
学年 | 1学年 |
単元題材名 | 材料を生かして〜伝統を受け継ぐ竹細工作品を,大切な人に贈ろう〜 |
学習指導案 | H28中1_美01.pdf |
実施年度 | 2016 |
校種 | 中学校 |
---|---|
教科領域等 | 保健体育科 |
学年 | 2学年 |
単元題材名 | 武道(剣道) |
学習指導案 | H30共同研究指導案(中)保健体育科.pdf |
実施年度 | 2018 |
校種 | 中学校 |
---|---|
教科領域等 | 技術分野 |
学年 | 3学年 |
単元題材名 | 「3章 プログラムによる計測・制御」 D(3)~「生物育成の技術」で明らかになった問題をプログラムを使って解決しよう~ |
学習指導案 | H30共同研究指導案(中)技術家庭科(技術分野).pdf |
実施年度 | 2018 |
校種 | 中学校 |
---|---|
教科領域等 | 社会科 |
学年 | 2学年 |
単元題材名 | 世界と日本の人口 |
学習指導案 | H22中2_社01.pdf |
実施年度 | 2010 |
校種 | 小学校 |
---|---|
教科領域等 | 図画工作科 |
学年 | 5学年 |
単元題材名 | こんなとき 感じること 思うこと〜鍋の海〜 |
学習指導案 | H22小5_図01.pdf |
実施年度 | 2010 |
校種 | 小学校 |
---|---|
教科領域等 | 体育科 |
学年 | 5学年 |
単元題材名 | 「ティーボール(ボール運動:ベースボール型) |
学習指導案 | H25小5_体02.pdf |
実施年度 | 2013 |
校種 | 小学校 |
---|---|
教科領域等 | 生活科 |
学年 | 1学年 |
単元題材名 | 「いっしょがいいね」 |
学習指導案 | H24小1_生02.pdf |
実施年度 | 2012 |
校種 | 小学校 |
---|---|
教科領域等 | 生活科 |
学年 | 1学年 |
単元題材名 | 「がっこうだいすき パート2」 |
学習指導案 | H24小1_生01.pdf |
実施年度 | 2012 |
校種 | 小学校 |
---|---|
教科領域等 | 国語科 |
学年 | 3学年 |
単元題材名 | 「はたらく犬について調べよう」 |
学習指導案 | H24小3_国02.pdf |
実施年度 | 2012 |