学習指導案データベース
校種 | 高等学校 |
---|---|
教科領域等 | 数学科 |
学年 | 2学年 |
単元題材名 | 「微分法と積分法」 |
学習指導案 | H24高2_数01.pdf |
実施年度 | 2012 |
校種 | 高等学校 |
---|---|
教科領域等 | 数学科 |
学年 | 1学年 |
単元題材名 | 『不等式の解』 |
学習指導案 | H21高1_数01.pdf |
実施年度 | 2009 |
校種 | 高等学校 |
---|---|
教科領域等 | 英語科 |
学年 | 2学年 |
単元題材名 | 「Lesson7 A Book That Changed Our Thinking」 |
学習指導案 | H24高2_英01.pdf |
実施年度 | 2012 |
校種 | 高等学校 |
---|---|
教科領域等 | 特別活動 |
学年 | 1学年 |
単元題材名 | 『おもてなしの心について考えよう』 |
学習指導案 | H21高2_特02.pdf |
実施年度 | 2009 |
校種 | 高等学校 |
---|---|
教科領域等 | 特別活動 |
学年 | 2学年 |
単元題材名 | 『情報モラルを考える〜情報社会で賢く生きるために〜』 |
学習指導案 | H21高2_特01.pdf |
実施年度 | 2009 |
校種 | 高等学校 |
---|---|
教科領域等 | スポーツ総合演習 |
学年 | 2学年 |
単元題材名 | 「スポーツを通した社会参画に関する課題研究」 |
学習指導案 | H30共同研究指導案(高)保健体育.pdf |
実施年度 | 2018 |
校種 | 高等学校 |
---|---|
教科領域等 | 工業科 |
学年 | 3学年 |
単元題材名 | 「身近な課題解決につなげるものづくり」 |
学習指導案 | H30共同研究指導案(高)工業科.pdf |
実施年度 | 2018 |
校種 | 高等学校 |
---|---|
教科領域等 | 公民科 |
学年 | 3学年 |
単元題材名 | 「日本の仏教思想」 |
学習指導案 | H30共同研究指導案(高)公民科.pdf |
実施年度 | 2018 |
校種 | 高等学校 |
---|---|
教科領域等 | 家庭科 |
学年 | 1学年 |
単元題材名 | 「家族・社会との共生 第5章 食生活をつくる」~私たちのこだわり弁当作り~ |
学習指導案 | H30共同研究指導案(高)家庭科.pdf |
実施年度 | 2018 |
校種 | 高等学校 |
---|---|
教科領域等 | 外国語科 |
学年 | 2学年 |
単元題材名 | Lesson5 Science of Love |
学習指導案 | H30共同研究指導案(高)英語科.pdf |
実施年度 | 2018 |
校種 | 高等学校 |
---|---|
教科領域等 | 国語科 |
学年 | 1学年 |
単元題材名 | 評論(一) 「食を料理する」 |
学習指導案 | H24高1_国01.pdf |
実施年度 | 2012 |
校種 | 高等学校 |
---|---|
教科領域等 | 農業科 |
学年 | 2学年 |
単元題材名 | 「第2章 野菜の生育特性と栽培環境の調節技術」 |
学習指導案 | ⑳【高産2】H29 共同研究指導案.pdf |
実施年度 | 2017 |
校種 | 高等学校 |
---|---|
教科領域等 | 農業科 |
学年 | 1学年 |
単元題材名 | 「第3章 農業生産と環境保全の実際」 |
学習指導案 | ⑲【高産1】H29 共同研究指導案.pdf |
実施年度 | 2017 |
校種 | 高等学校 |
---|---|
教科領域等 | 工業科 |
学年 | 3学年 |
単元題材名 | 「精密コマの制作」 |
学習指導案 | H25高3_工01.pdf |
実施年度 | 2013 |
校種 | 高等学校 |
---|---|
教科領域等 | 家庭分野 |
学年 | 2学年 |
単元題材名 | 「家族・社会との共生 第2章 子どもと共に育つ」 |
学習指導案 | ⑮【高家】H29 共同研究指導案.pdf |
実施年度 | 2017 |
校種 | 高等学校 |
---|---|
教科領域等 | 保健体育科 |
学年 | 2学年 |
単元題材名 | 「スポーツを通した社会参画に関する課題研究」 |
学習指導案 | ⑭【高保体】H29 共同研究指導案.pdf |
実施年度 | 2017 |
校種 | 高等学校 |
---|---|
教科領域等 | 農業科 |
学年 | 3学年 |
単元題材名 | 「花き栽培の実際(花きの紹介パンフレット作成)」 |
学習指導案 | H25高3_農01.pdf |
実施年度 | 2013 |
校種 | 高等学校 |
---|---|
教科領域等 | 英語科 |
学年 | 1学年 |
単元題材名 |
WORLD TREK English CommunicationⅡ Lesson 7 The Origins of Halloween |
学習指導案 | ⑫【高英】H29 共同研究指導案.pdf |
実施年度 | 2017 |
校種 | 高等学校 |
---|---|
教科領域等 | 理 科 |
学年 | 1学年 |
単元題材名 | 「仕事とエネルギー」 |
学習指導案 | ⑩【高理物】H29 共同研究指導案.pdf |
実施年度 | 2017 |
校種 | 高等学校 |
---|---|
教科領域等 | 工業科 |
学年 | 1学年 |
単元題材名 | 情報技術基礎 第1章 産業社会と情報技術 〜情報化社会の権利とモラル〜 |
学習指導案 | H25高1_工01.pdf |
実施年度 | 2013 |
校種 | 高等学校 |
---|---|
教科領域等 | 数学科 |
学年 | 3学年 |
単元題材名 | 「整数の性質」 |
学習指導案 | ⑦【高数】H29 共同研究指導案.pdf |
実施年度 | 2017 |
校種 | 高等学校 |
---|---|
教科領域等 | 特別活動 |
学年 | 1学年 |
単元題材名 | 「性感染症やエイズの現状と性に関する意志決定・行動選択」 |
学習指導案 | H25高1_特01.pdf |
実施年度 | 2013 |
校種 | 高等学校 |
---|---|
教科領域等 | 公民科 |
学年 | 1学年 |
単元題材名 | 「選挙制度の現状と課題」 |
学習指導案 | ⑤【高公】H29 共同研究指導案.pdf |
実施年度 | 2017 |
校種 | 高等学校 |
---|---|
教科領域等 | 国語科 |
学年 | 1学年 |
単元題材名 | 寓話「淮南子 塞翁馬」 |
学習指導案 | ③【高国】H29 共同研究指導案.pdf |
実施年度 | 2017 |
校種 | 高等学校 |
---|---|
教科領域等 | 英語科 |
学年 | 2学年 |
単元題材名 | 「Lesson 6 I’m a Sandwich. 」 |
学習指導案 | H25高2_英01.pdf |
実施年度 | 2013 |
校種 | 高等学校 |
---|---|
教科領域等 | 体育科 |
学年 | 1学年 |
単元題材名 | 「選択球技」(ネット型:バドミントン) |
学習指導案 | H22高1_保01.pdf |
実施年度 | 2010 |
校種 | 高等学校 |
---|---|
教科領域等 | 家庭科 |
学年 | 1学年 |
単元題材名 | 炭水化物を多く含む食品とその働き |
学習指導案 | H28高1_家01.pdf |
実施年度 | 2016 |
校種 | 高等学校 |
---|---|
教科領域等 | 公民科 |
学年 | 3学年 |
単元題材名 | 豊かな社会の実現を目指して |
学習指導案 | H28高3_公01.pdf |
実施年度 | 2016 |
校種 | 高等学校 |
---|---|
教科領域等 | 工業科 |
学年 | 3学年 |
単元題材名 | 省エネルギーの取り組み |
学習指導案 | H28高3_工01.pdf |
実施年度 | 2016 |
校種 | 高等学校 |
---|---|
教科領域等 | 理 科 |
学年 | 2学年 |
単元題材名 | 物理基礎 運動とエネルギー 運動の法則 |
学習指導案 | H25高2_理01.pdf |
実施年度 | 2013 |
校種 | 高等学校 |
---|---|
教科領域等 | 数学科 |
学年 | 1学年 |
単元題材名 | 「数と式」集合と命題 |
学習指導案 | H25高1_数01.pdf |
実施年度 | 2013 |
校種 | 高等学校 |
---|---|
教科領域等 | 特別活動 |
学年 | 2学年 |
単元題材名 | 自分自身の将来を見つめる |
学習指導案 | H22高2_特02.pdf |
実施年度 | 2010 |
校種 | 高等学校 |
---|---|
教科領域等 | 国語科 |
学年 | 2学年 |
単元題材名 | 評論(二)「ヒトはなぜことばを使えるか」 |
学習指導案 | H25高2_国01.pdf |
実施年度 | 2013 |
校種 | 高等学校 |
---|---|
教科領域等 | 国語科 |
学年 | 1学年 |
単元題材名 | 古典に学ぶ 故事成語 |
学習指導案 | H22高1_国01.pdf |
実施年度 | 2010 |
校種 | 高等学校 |
---|---|
教科領域等 | 数学科 |
学年 | 2学年 |
単元題材名 | ベクトル |
学習指導案 | H28高2_数01.pdf |
実施年度 | 2016 |
校種 | 高等学校 |
---|---|
教科領域等 | 理 科 |
学年 | 2学年 |
単元題材名 | 運動量の保存 |
学習指導案 | H27高2_理01.pdf |
実施年度 | 2015 |
校種 | 高等学校 |
---|---|
教科領域等 | 理 科 |
学年 | 3学年 |
単元題材名 | 合成高分子化合物 |
学習指導案 | H27高3_理01.pdf |
実施年度 | 2015 |
校種 | 高等学校 |
---|---|
教科領域等 | 商業科 |
学年 | 3学年 |
単元題材名 | 「課題研究における商品開発」 |
学習指導案 | H23高3_商01.pdf |
実施年度 | 2011 |
校種 | 高等学校 |
---|---|
教科領域等 | 体育科 |
学年 | 2学年 |
単元題材名 | 体つくり運動 |
学習指導案 | H28高2_体01.pdf |
実施年度 | 2016 |
校種 | 高等学校 |
---|---|
教科領域等 | 体育科 |
学年 | 3学年 |
単元題材名 | 体つくり運動 |
学習指導案 | H28高3_体01.pdf |
実施年度 | 2016 |
校種 | 高等学校 |
---|---|
教科領域等 | 総合的な学習の時間 |
学年 | 1学年 |
単元題材名 | くまもと未来新聞 |
学習指導案 | H28高1_総01.pdf |
実施年度 | 2016 |
校種 | 高等学校 |
---|---|
教科領域等 | 数学科 |
学年 | 3学年 |
単元題材名 | 数学B「数列」 |
学習指導案 | H22高3_数01.pdf |
実施年度 | 2010 |
校種 | 高等学校 |
---|---|
教科領域等 | 特別活動 |
学年 | 2学年 |
単元題材名 | インターンシップにおける事前・事後指導 |
学習指導案 | H22高2_特01.pdf |
実施年度 | 2010 |
校種 | 高等学校 |
---|---|
教科領域等 | 国語科 |
学年 | 2学年 |
単元題材名 | 枕草子 木の花は |
学習指導案 | H28高2_国01.pdf |
実施年度 | 2016 |
校種 | 高等学校 |
---|---|
教科領域等 | 理 科 |
学年 | 3学年 |
単元題材名 | 「生物と環境」 |
学習指導案 | H23高3_理01.pdf |
実施年度 | 2011 |
校種 | 高等学校 |
---|---|
教科領域等 | 体育科 |
学年 | 2学年 |
単元題材名 | バドミントン |
学習指導案 | H27高2_体01.pdf |
実施年度 | 2015 |
校種 | 高等学校 |
---|---|
教科領域等 | 公民科 |
学年 | 1学年 |
単元題材名 | 「金融の役割と責任 」 |
学習指導案 | H23高1_公01.pdf |
実施年度 | 2011 |
校種 | 高等学校 |
---|---|
教科領域等 | 地理歴史科 |
学年 | 3学年 |
単元題材名 | 地域区分でとらえる現代世界 2地域区分でとらえるアフリカ |
学習指導案 | H23高3_地01.pdf |
実施年度 | 2011 |
校種 | 高等学校 |
---|---|
教科領域等 | 家庭科 |
学年 | 1学年 |
単元題材名 | 生活の自立 第5章 ◇6これからの食生活 |
学習指導案 | H27高1_家01.pdf |
実施年度 | 2015 |
校種 | 高等学校 |
---|---|
教科領域等 | 保健体育科 |
学年 | 2学年 |
単元題材名 | 「生涯を通じる健康」 |
学習指導案 | H23高2_保01.pdf |
実施年度 | 2011 |
校種 | 高等学校 |
---|---|
教科領域等 | 体育科 |
学年 | 1学年 |
単元題材名 | 「球技」 ネット型 バドミントン |
学習指導案 | H27高1_体01.pdf |
実施年度 | 2015 |
校種 | 高等学校 |
---|---|
教科領域等 | 英語科 |
学年 | 2学年 |
単元題材名 | Lesson 6 The Solar System’s Biggest junkyard |
学習指導案 | H27高2_英01.pdf |
実施年度 | 2015 |
校種 | 高等学校 |
---|---|
教科領域等 | 国語科 |
学年 | 2学年 |
単元題材名 | 「詩歌 永訣の朝」(2/5) |
学習指導案 | H24高2_国01.pdf |
実施年度 | 2012 |
校種 | 高等学校 |
---|---|
教科領域等 | 公民科 |
学年 | 3学年 |
単元題材名 | 労働者の権利と労働問題 |
学習指導案 | H27高3_公01.pdf |
実施年度 | 2015 |
校種 | 高等学校 |
---|---|
教科領域等 | 工業科 |
学年 | 3学年 |
単元題材名 | 「光プロジェクト」の実施 |
学習指導案 | H27高3_工01.pdf |
実施年度 | 2015 |
校種 | 高等学校 |
---|---|
教科領域等 | 国語科 |
学年 | 2学年 |
単元題材名 | 『である』ことと『する』こと |
学習指導案 | H27高2_国01.pdf |
実施年度 | 2015 |
校種 | 高等学校 |
---|---|
教科領域等 | 国語科 |
学年 | 2学年 |
単元題材名 | 「詩歌 永訣の朝」(5/5) |
学習指導案 | H24高2_国02.pdf |
実施年度 | 2012 |
校種 | 高等学校 |
---|---|
教科領域等 | 地理歴史科 |
学年 | 3学年 |
単元題材名 | 環境問題 |
学習指導案 | H27高3_地01.pdf |
実施年度 | 2015 |
校種 | 高等学校 |
---|---|
教科領域等 | 体育科 |
学年 | 2学年 |
単元題材名 | 「選択球技」( ネット型:バレーボール) |
学習指導案 | H23高2_保02.pdf |
実施年度 | 2011 |
校種 | 高等学校 |
---|---|
教科領域等 | 地理歴史科 |
学年 | 3学年 |
単元題材名 | 「近隣諸国の研究」 |
学習指導案 | H24高3_地01.pdf |
実施年度 | 2012 |
校種 | 高等学校 |
---|---|
教科領域等 | 商業科 |
学年 | 3学年 |
単元題材名 | 「財務会計Ⅱ」 第5編 財務諸表の活用 |
学習指導案 | H27高3_商02.pdf |
実施年度 | 2015 |
校種 | 高等学校 |
---|---|
教科領域等 | 農業科 |
学年 | 2学年 |
単元題材名 | 「動物の活用」 |
学習指導案 | H24高2_農01.pdf |
実施年度 | 2012 |
校種 | 高等学校 |
---|---|
教科領域等 | 総合的な学習の時間 |
学年 | 1学年 |
単元題材名 | 成功へのエチュード〜バーチャル市役所プラン〜 |
学習指導案 | H27高1_総01.pdf |
実施年度 | 2015 |
校種 | 高等学校 |
---|---|
教科領域等 | 商業科 |
学年 | 2学年 |
単元題材名 | ビジネス情報 |
学習指導案 | H27高2_商01.pdf |
実施年度 | 2015 |
校種 | 高等学校 |
---|---|
教科領域等 | 商業科 |
学年 | 3学年 |
単元題材名 | 課題研究 |
学習指導案 | H27高3_商01.pdf |
実施年度 | 2015 |
校種 | 高等学校 |
---|---|
教科領域等 | 理 科 |
学年 | 2学年 |
単元題材名 | 生殖と発生「減数分裂と生殖細胞の形成」 |
学習指導案 | H24高2_理01.pdf |
実施年度 | 2012 |
校種 | 高等学校 |
---|---|
教科領域等 | 数学科 |
学年 | 3学年 |
単元題材名 | 平面上のベクトル |
学習指導案 | H27高3_数01.pdf |
実施年度 | 2015 |
校種 | 高等学校 |
---|---|
教科領域等 | 数学科 |
学年 | 1学年 |
単元題材名 | 数学A 第3章「整数の性質」 第1節「約数と倍数」 3.整数の割り算と商および余り |
学習指導案 | H27高1_数01.pdf |
実施年度 | 2015 |
校種 | 特別支援 |
---|---|
教科領域等 | 芸術科 |
学年 | 高等部 |
単元題材名 | 「問題解決のデザイン」~粘土を使った実用的なもの作り~ |
学習指導案 | ㉓【特支・高】H29 共同研究指導案.pdf |
実施年度 | 2017 |
校種 | 特別支援 |
---|---|
教科領域等 | 自立活動 |
学年 | 中学部 |
単元題材名 | 「グループで話し合って決めよう」 |
学習指導案 | ㉒【特支・中】H29 共同研究指導案.pdf |
実施年度 | 2017 |
校種 | 特別支援 |
---|---|
教科領域等 | 英語科 |
学年 | 1学年 |
単元題材名 | Lesson 7 “Global Warming” |
学習指導案 | H23特高3_英01.pdf |
実施年度 | 2011 |
校種 | 小学校 |
---|---|
教科領域等 | 道徳の時間 |
学年 | 6学年 |
単元題材名 | 『信頼友情 「明日香と弥生』 |
学習指導案 | H21小6_道01.pdf |
実施年度 | 2009 |
校種 | 小学校 |
---|---|
教科領域等 | 体育科 |
学年 | 5学年 |
単元題材名 | 『走り幅跳び(陸上運動)』 |
学習指導案 | H21小5_体01.pdf |
実施年度 | 2009 |
校種 | 小学校 |
---|---|
教科領域等 | 算数科 |
学年 | 5学年 |
単元題材名 | 『小数のかけ算』 |
学習指導案 | H21小5_算01.pdf |
実施年度 | 2009 |
校種 | 小学校 |
---|---|
教科領域等 | 音楽科 |
学年 | 5学年 |
単元題材名 | 『音が重なり合う美しさを味わおう』 |
学習指導案 | H21小5_音01.pdf |
実施年度 | 2009 |
校種 | 小学校 |
---|---|
教科領域等 | 外国語活動 |
学年 | 6学年 |
単元題材名 | Lesson8 What do you want to be? 夢宣言をしよう |
学習指導案 | H27小6_外02.pdf |
実施年度 | 2015 |
校種 | 小学校 |
---|---|
教科領域等 | 国語科 |
学年 | 5学年 |
単元題材名 | わらぐつの中の神様 |
学習指導案 | H27小5_国02.pdf |
実施年度 | 2015 |
校種 | 小学校 |
---|---|
教科領域等 | 算数科 |
学年 | 4学年 |
単元題材名 | 変わり方 |
学習指導案 | H27小4_算02.pdf |
実施年度 | 2016 |
校種 | 小学校 |
---|---|
教科領域等 | 理 科 |
学年 | 6学年 |
単元題材名 | 土地のつくりと変化 |
学習指導案 | H22小6_理01.pdf |
実施年度 | 2010 |
校種 | 小学校 |
---|---|
教科領域等 | 生活科 |
学年 | 2学年 |
単元題材名 | 「町 大すき」 たのしいせいかつ |
学習指導案 | H22小2_生01.pdf |
実施年度 | 2010 |
校種 | 小学校 |
---|---|
教科領域等 | 図画工作科 |
学年 | 5学年 |
単元題材名 | こんなとき 感じること 思うこと〜鍋の海〜 |
学習指導案 | H22小5_図01.pdf |
実施年度 | 2010 |
校種 | 小学校 |
---|---|
教科領域等 | 体育科 |
学年 | 5学年 |
単元題材名 | マットを使った運動遊び |
学習指導案 | H22小5_体01.pdf |
実施年度 | 2010 |
校種 | 小学校 |
---|---|
教科領域等 | 外国語活動 |
学年 | 6学年 |
単元題材名 | 家ですること |
学習指導案 | H22小6_外01.pdf |
実施年度 | 2010 |
校種 | 小学校 |
---|---|
教科領域等 | 総合的な学習の時間 |
学年 | 6学年 |
単元題材名 | 水俣の海のよさを発信しよう |
学習指導案 | H22小6_総01.pdf |
実施年度 | 2010 |
校種 | 小学校 |
---|---|
教科領域等 | 道徳の時間 |
学年 | 5学年 |
単元題材名 | 目標に向かって生きる[1−(2)希望・勇気・努力] |
学習指導案 | H22小5_道01.pdf |
実施年度 | 2010 |
校種 | 小学校 |
---|---|
教科領域等 | 国語科 |
学年 | 2学年 |
単元題材名 | 一ばん心にのこったことを話し合おう「じごくのそうべえ ほか」 |
学習指導案 | H22小2_国01.pdf |
実施年度 | 2010 |
校種 | 小学校 |
---|---|
教科領域等 | 国語科 |
学年 | 6学年 |
単元題材名 | 読書を通じて自分の生き方を見つめよう「グスコーブドリの伝記 他」 |
学習指導案 | H22小6_国01.pdf |
実施年度 | 2010 |
校種 | 小学校 |
---|---|
教科領域等 | 算数科 |
学年 | 4学年 |
単元題材名 | 小数のしくみを調べよう |
学習指導案 | H22小4_算01.pdf |
実施年度 | 2010 |
校種 | 小学校 |
---|---|
教科領域等 | 国語科 |
学年 | 6学年 |
単元題材名 | 『筆者の考えを受け止め、自分の考えを伝えよう』 |
学習指導案 | H21小6_国01.pdf |
実施年度 | 2009 |
校種 | 小学校 |
---|---|
教科領域等 | 生活科 |
学年 | 1学年 |
単元題材名 | 「がっこうだいすき パート2」 |
学習指導案 | H24小1_生01.pdf |
実施年度 | 2012 |
校種 | 小学校 |
---|---|
教科領域等 | 生活科 |
学年 | 1学年 |
単元題材名 | 「いっしょがいいね」 |
学習指導案 | H24小1_生02.pdf |
実施年度 | 2012 |
校種 | 小学校 |
---|---|
教科領域等 | 理 科 |
学年 | 4学年 |
単元題材名 | 「星や月(2) 月の動き」 |
学習指導案 | H24小4_理01.pdf |
実施年度 | 2012 |
校種 | 小学校 |
---|---|
教科領域等 | 音楽科 |
学年 | 5学年 |
単元題材名 | 「いろなおとにしたもう」(教育芸術社)教材 「おてぶし」他 (わらべうた)「シンコぺーテッドクロ」 「きらぼし」 |
学習指導案 | H25小1_音01.pdf |
実施年度 | 2013 |
校種 | 小学校 |
---|---|
教科領域等 | 総合的な学習の時間 |
学年 | 4学年 |
単元題材名 | 「なかまつ!お宝さがし隊〜発見した『宝もの』をまとめ,伝えていこう〜」 |
学習指導案 | H25小4_総01.pdf |
実施年度 | 2013 |
校種 | 小学校 |
---|---|
教科領域等 | 外国語活動 |
学年 | 6学年 |
単元題材名 | 「Lesson 4 Turn right. 道案内をしよう」 (Hi, friends! 2 文部科学省) |
学習指導案 | H25小6_外01.pdf |
実施年度 | 2013 |
校種 | 小学校 |
---|---|
教科領域等 | 体育科 |
学年 | 5学年 |
単元題材名 | 「ティーボール(ボール運動:ベースボール型) |
学習指導案 | H25小5_体02.pdf |
実施年度 | 2013 |
校種 | 小学校 |
---|---|
教科領域等 | 体育科 |
学年 | 5学年 |
単元題材名 | 「フラッグフットボール (ボール運動 :ゴール型 )」 |
学習指導案 | H25小5_体01.pdf |
実施年度 | 2013 |
校種 | 小学校 |
---|---|
教科領域等 | 理 科 |
学年 | 5学年 |
単元題材名 | 「雲と天気の変化」 |
学習指導案 | H25小5_理01.pdf |
実施年度 | 2013 |
校種 | 小学校 |
---|---|
教科領域等 | 国語科 |
学年 | 6学年 |
単元題材名 | ものの見方を広げ,感じたことを表現しよう〜 「『鳥獣戯画』を読む」「この絵,わたしはこう見る」 |
学習指導案 | H25小6_国01.pdf |
実施年度 | 2013 |
校種 | 小学校 |
---|---|
教科領域等 | 算数科 |
学年 | 6学年 |
単元題材名 | 「速さ」 |
学習指導案 | H25小6_算01.pdf |
実施年度 | 2013 |