学習指導案データベース
校種 |
小学校 |
教科領域等 |
社会科 |
学年 |
5学年 |
単元題材名 |
「自動車会社をたずねて 〜これからの自動車づくり 〜 |
学習指導案 |
H25小5_社01.pdf |
実施年度 |
2013 |
校種 |
小学校 |
教科領域等 |
算数科 |
学年 |
5学年 |
単元題材名 |
円と正多角形 |
学習指導案 |
H28小5_算01.pdf |
実施年度 |
2016 |
校種 |
小学校 |
教科領域等 |
算数科 |
学年 |
6学年 |
単元題材名 |
『割合の表し方を考えよう』 |
学習指導案 |
H21小6_算01.pdf |
実施年度 |
2009 |
校種 |
小学校 |
教科領域等 |
算数科 |
学年 |
5学年 |
単元題材名 |
『小数のかけ算』 |
学習指導案 |
H21小5_算01.pdf |
実施年度 |
2009 |
校種 |
小学校 |
教科領域等 |
算数科 |
学年 |
4学年 |
単元題材名 |
小数のしくみを調べよう |
学習指導案 |
H22小4_算01.pdf |
実施年度 |
2010 |
校種 |
小学校 |
教科領域等 |
算数科 |
学年 |
4学年 |
単元題材名 |
「7 面積 」 |
学習指導案 |
H23小4_算01.pdf |
実施年度 |
2011 |
校種 |
小学校 |
教科領域等 |
算数科 |
学年 |
5学年 |
単元題材名 |
面積の求め方を考えよう |
学習指導案 |
H22小5_算01.pdf |
実施年度 |
2010 |
校種 |
小学校 |
教科領域等 |
算数科 |
学年 |
5学年 |
単元題材名 |
「単位量あたりの大きさ 」 |
学習指導案 |
H24小5_算01.pdf |
実施年度 |
2012 |
校種 |
高等学校 |
教科領域等 |
総合的な学習の時間 |
学年 |
1学年 |
単元題材名 |
くまもと未来新聞 |
学習指導案 |
H28高1_総01.pdf |
実施年度 |
2016 |
校種 |
高等学校 |
教科領域等 |
総合的な学習の時間 |
学年 |
1学年 |
単元題材名 |
成功へのエチュード〜バーチャル市役所プラン〜 |
学習指導案 |
H27高1_総01.pdf |
実施年度 |
2015 |
校種 |
小学校 |
教科領域等 |
総合的な学習の時間 |
学年 |
5学年 |
単元題材名 |
実りの秋だよ |
学習指導案 |
H27小5_総01.pdf |
実施年度 |
2015 |
校種 |
中学校 |
教科領域等 |
総合的な学習の時間 |
学年 |
1学年 |
単元題材名 |
『八代から地球環境を考えよう』 |
学習指導案 |
H21中1_総01.pdf |
実施年度 |
2009 |
校種 |
小学校 |
教科領域等 |
総合的な学習の時間 |
学年 |
6学年 |
単元題材名 |
水俣の海のよさを発信しよう |
学習指導案 |
H22小6_総01.pdf |
実施年度 |
2010 |
校種 |
中学校 |
教科領域等 |
総合的な学習の時間 |
学年 |
3学年 |
単元題材名 |
進路等をたくさんの人に紹介しよう |
学習指導案 |
H22中3_総01.pdf |
実施年度 |
2010 |
校種 |
小学校 |
教科領域等 |
総合的な学習の時間 |
学年 |
5学年 |
単元題材名 |
「『なかまつ』お米つくり隊」〜広げよう笑顔!米づくりの活動を通して〜 |
学習指導案 |
H24小5_総01.pdf |
実施年度 |
2012 |
校種 |
小学校 |
教科領域等 |
総合的な学習の時間 |
学年 |
5学年 |
単元題材名 |
安全な米作り〜アイガモ農法米作りを体験しよう〜? |
学習指導案 |
H23小5_総01.pdf |
実施年度 |
2011 |
校種 |
小学校 |
教科領域等 |
総合的な学習の時間 |
学年 |
4学年 |
単元題材名 |
「なかまつ!お宝さがし隊〜発見した『宝もの』をまとめ,伝えていこう〜」 |
学習指導案 |
H25小4_総01.pdf |
実施年度 |
2013 |
校種 |
中学校 |
教科領域等 |
美術科 |
学年 |
1学年 |
単元題材名 |
材料を生かして〜伝統を受け継ぐ竹細工作品を,大切な人に贈ろう〜 |
学習指導案 |
H28中1_美01.pdf |
実施年度 |
2016 |
校種 |
中学校 |
教科領域等 |
美術科 |
学年 |
3学年 |
単元題材名 |
絵や立体が動き出す |
学習指導案 |
H27中3_美01.pdf |
実施年度 |
2015 |
校種 |
中学校 |
教科領域等 |
美術科 |
学年 |
3学年 |
単元題材名 |
『和菓子〜日本の美〜』 |
学習指導案 |
H21中3_美01.pdf |
実施年度 |
2009 |
校種 |
中学校 |
教科領域等 |
美術科 |
学年 |
3学年 |
単元題材名 |
地域への発信〜地域のロゴ・マークをデザインする〜 |
学習指導案 |
H24中3_美01.pdf |
実施年度 |
2012 |
校種 |
中学校 |
教科領域等 |
美術科 |
学年 |
1学年 |
単元題材名 |
和風を味わう 〜日本の伝統文様美しさを生かた手ぬぐい制作〜 |
学習指導案 |
H25中1_美01.pdf |
実施年度 |
2013 |
校種 |
高等学校 |
教科領域等 |
英語科 |
学年 |
1学年 |
単元題材名 |
WORLD TREK English CommunicationⅡ
Lesson 7 The Origins of Halloween |
学習指導案 |
⑫【高英】H29 共同研究指導案.pdf |
実施年度 |
2017 |
校種 |
中学校 |
教科領域等 |
英語科 |
学年 |
1学年 |
単元題材名 |
Unit 6 オーストラリアの兄 |
学習指導案 |
H28中1_英01.pdf |
実施年度 |
2016 |
校種 |
中学校 |
教科領域等 |
英語科 |
学年 |
1学年 |
単元題材名 |
Unit7 サンフランシスコの学校 |
学習指導案 |
H27中1_英01.pdf |
実施年度 |
2015 |
校種 |
中学校 |
教科領域等 |
英語科 |
学年 |
2学年 |
単元題材名 |
Program 9 A Priest in a Mask |
学習指導案 |
H27中2_英01.pdf |
実施年度 |
2015 |
校種 |
高等学校 |
教科領域等 |
英語科 |
学年 |
2学年 |
単元題材名 |
Lesson 6 The Solar System’s Biggest junkyard |
学習指導案 |
H27高2_英01.pdf |
実施年度 |
2015 |
校種 |
中学校 |
教科領域等 |
英語科 |
学年 |
2学年 |
単元題材名 |
PROGRAM 10 So Many Countries, So Many Customs |
学習指導案 |
H28中2_英01.pdf |
実施年度 |
2016 |
校種 |
中学校 |
教科領域等 |
英語科 |
学年 |
3学年 |
単元題材名 |
PROGRAM5 Working as a Volunteer |
学習指導案 |
H22中3_英01.pdf |
実施年度 |
2010 |
校種 |
中学校 |
教科領域等 |
英語科 |
学年 |
2学年 |
単元題材名 |
『Unit 5 A park or a Parking Area?』 |
学習指導案 |
H21中2_英01.pdf |
実施年度 |
2009 |
校種 |
中学校 |
教科領域等 |
英語科 |
学年 |
1学年 |
単元題材名 |
Program 6 シアトルでの1日 |
学習指導案 |
H23中1_英01.pdf |
実施年度 |
2011 |
校種 |
特別支援 |
教科領域等 |
英語科 |
学年 |
1学年 |
単元題材名 |
Lesson 7 “Global Warming” |
学習指導案 |
H23特高3_英01.pdf |
実施年度 |
2011 |
校種 |
中学校 |
教科領域等 |
英語科 |
学年 |
3学年 |
単元題材名 |
「Program 7 What Is the Most Important Thing to You?」 |
学習指導案 |
H25中3_英01.pdf |
実施年度 |
2013 |
校種 |
中学校 |
教科領域等 |
英語科 |
学年 |
3学年 |
単元題材名 |
「Program 7 What Is the Most Important Thing to You? 」 |
学習指導案 |
H25中3_英02.pdf |
実施年度 |
2013 |
校種 |
高等学校 |
教科領域等 |
英語科 |
学年 |
2学年 |
単元題材名 |
「Lesson 6 I’m a Sandwich. 」 |
学習指導案 |
H25高2_英01.pdf |
実施年度 |
2013 |
校種 |
中学校 |
教科領域等 |
英語科 |
学年 |
2学年 |
単元題材名 |
「Program 6 A Work Experience Program 」 |
学習指導案 |
H24中2_英02.pdf |
実施年度 |
2012 |
校種 |
中学校 |
教科領域等 |
英語科 |
学年 |
2学年 |
単元題材名 |
「Unit5 A New Language Service」 |
学習指導案 |
H24中2_英01.pdf |
実施年度 |
2012 |
校種 |
高等学校 |
教科領域等 |
英語科 |
学年 |
2学年 |
単元題材名 |
「Lesson7 A Book That Changed Our Thinking」 |
学習指導案 |
H24高2_英01.pdf |
実施年度 |
2012 |
校種 |
高等学校 |
教科領域等 |
農業科 |
学年 |
2学年 |
単元題材名 |
「動物の活用」 |
学習指導案 |
H24高2_農01.pdf |
実施年度 |
2012 |
校種 |
高等学校 |
教科領域等 |
農業科 |
学年 |
3学年 |
単元題材名 |
「花き栽培の実際(花きの紹介パンフレット作成)」 |
学習指導案 |
H25高3_農01.pdf |
実施年度 |
2013 |
校種 |
中学校 |
教科領域等 |
道徳の時間 |
学年 |
1学年 |
単元題材名 |
日本人としての心 |
学習指導案 |
H27中1_道01.pdf |
実施年度 |
2015 |
校種 |
中学校 |
教科領域等 |
道徳の時間 |
学年 |
3学年 |
単元題材名 |
『地域社会の一員としての自覚を持って郷土を見つめよう。』 |
学習指導案 |
H21中3_道01.pdf |
実施年度 |
2009 |
校種 |
小学校 |
教科領域等 |
道徳の時間 |
学年 |
6学年 |
単元題材名 |
『信頼友情 「明日香と弥生』 |
学習指導案 |
H21小6_道01.pdf |
実施年度 |
2009 |
校種 |
小学校 |
教科領域等 |
道徳の時間 |
学年 |
5学年 |
単元題材名 |
目標に向かって生きる[1−(2)希望・勇気・努力] |
学習指導案 |
H22小5_道01.pdf |
実施年度 |
2010 |
校種 |
中学校 |
教科領域等 |
道徳の時間 |
学年 |
1学年 |
単元題材名 |
郷土の誇り[4−(8)郷土愛] |
学習指導案 |
H24中1_道01.pdf |
実施年度 |
2012 |
校種 |
中学校 |
教科領域等 |
道徳の時間 |
学年 |
1学年 |
単元題材名 |
「家族の愛」 |
学習指導案 |
H23中1_道01.pdf |
実施年度 |
2011 |
校種 |
中学校 |
教科領域等 |
道徳の時間 |
学年 |
1学年 |
単元題材名 |
「かけがえのない家族」 |
学習指導案 |
H23中1_道02.pdf |
実施年度 |
2011 |
校種 |
小学校 |
教科領域等 |
道徳の時間 |
学年 |
6学年 |
単元題材名 |
権利と義務 資料名 自由に使うからには |
学習指導案 |
H25小6_道01.pdf |
実施年度 |
2013 |
校種 |
小学校 |
教科領域等 |
道徳教育 |
学年 |
2学年 |
単元題材名 |
みんなのために働こう「火たきのしごと」(くまもとの心) |
学習指導案 |
H28小2_道01.pdf |
実施年度 |
2016 |
校種 |
中学校 |
教科領域等 |
道徳教育 |
学年 |
3学年 |
単元題材名 |
将来の働き方「万田坑と共に」(くまもとの心) |
学習指導案 |
H28中3_道01.pdf |
実施年度 |
2016 |
校種 |
小学校 |
教科領域等 |
道徳教育 |
学年 |
2学年 |
単元題材名 |
「やるべきことをしっかりと」 希望と勇気、努力と強い意志 |
学習指導案 |
H27小2_道02.pdf |
実施年度 |
2015 |
校種 |
小学校 |
教科領域等 |
道徳教育 |
学年 |
2学年 |
単元題材名 |
一日 田うえ |
学習指導案 |
H27小2_道01.pdf |
実施年度 |
2015 |
校種 |
小学校 |
教科領域等 |
道徳教育 |
学年 |
6学年 |
単元題材名 |
家族のために C−15 家族愛,家族生活の充実 |
学習指導案 |
H27小6_道01.pdf |
実施年度 |
2015 |
校種 |
小学校 |
教科領域等 |
道徳教育 |
学年 |
3学年 |
単元題材名 |
感謝の心「道しるべ」(くまもとの心) |
学習指導案 |
H28小3_道01.pdf |
実施年度 |
2016 |
校種 |
中学校 |
教科領域等 |
道徳教育 |
学年 |
2学年 |
単元題材名 |
生きる喜び[3−(3)人間としての生き方]資料名トップアスリートのメッセージ浦田理恵選手(H24 体力向上プログラム用DVD) |
学習指導案 |
H25中2_道01.pdf |
実施年度 |
2013 |
校種 |
小学校 |
教科領域等 |
音楽科 |
学年 |
5学年 |
単元題材名 |
「アンサンブルのみりょく」 組曲「カレリア」から「行進曲風に」(鑑賞教材) 「音楽のおくりもの」(歌唱教材) |
学習指導案 |
H30共同研究指導案(小)音楽科.pdf |
実施年度 |
2018 |
校種 |
中学校 |
教科領域等 |
音楽科 |
学年 |
2学年 |
単元題材名 |
「仲間とともに,表情豊かに合唱しよう」
教材「今日は君のBirthday」 |
学習指導案 |
⑯【中音】H29 共同研究指導案.pdf |
実施年度 |
2017 |
校種 |
小学校 |
教科領域等 |
音楽科 |
学年 |
6学年 |
単元題材名 |
音楽でメッセージを伝えよう |
学習指導案 |
H28小6_音01.pdf |
実施年度 |
2016 |
校種 |
小学校 |
教科領域等 |
音楽科 |
学年 |
6学年 |
単元題材名 |
和音の美しさを味わおう |
学習指導案 |
H27小6_音01.pdf |
実施年度 |
2015 |
校種 |
小学校 |
教科領域等 |
音楽科 |
学年 |
5学年 |
単元題材名 |
『音が重なり合う美しさを味わおう』 |
学習指導案 |
H21小5_音01.pdf |
実施年度 |
2009 |
校種 |
中学校 |
教科領域等 |
音楽科 |
学年 |
1学年 |
単元題材名 |
日本の歌を歌いつごう |
学習指導案 |
H22中1_音01.pdf |
実施年度 |
2010 |
校種 |
中学校 |
教科領域等 |
音楽科 |
学年 |
1学年 |
単元題材名 |
「歌唱表現の楽しさ」 |
学習指導案 |
H24中1_音01.pdf |
実施年度 |
2012 |
校種 |
小学校 |
教科領域等 |
音楽科 |
学年 |
5学年 |
単元題材名 |
「日本の歌に親しもう 」 |
学習指導案 |
H23小5_音01.pdf |
実施年度 |
2011 |
校種 |
小学校 |
教科領域等 |
音楽科 |
学年 |
5学年 |
単元題材名 |
「いろなおとにしたもう」(教育芸術社)教材 「おてぶし」他 (わらべうた)「シンコぺーテッドクロ」 「きらぼし」 |
学習指導案 |
H25小1_音01.pdf |
実施年度 |
2013 |
校種 |
中学校 |
教科領域等 |
音楽科 |
学年 |
1学年 |
単元題材名 |
「郷土の民謡に親しもう」教材 「球磨のよしん坊」 |
学習指導案 |
H25中1_音01.pdf |
実施年度 |
2013 |