これまでの研究
平成29年度~令和元年度(2019年度) 研究主題 「一人一人が未来の創り手となる豊かな学びの創造」 |
|
令和元年度 研究協力校(小、中、高)のニーズに応じて、学校全体の取組や各教科の授業実践等についての共同研究を行い、「豊かな学び」の実現にアプローチしていきます。また、特別支援教育と情報教育、産業教育について、学校現場のニーズに応えるための研究を行っています。 |
|
平成30年度
研究協力校とともに、各教科の授業、教科横断的な取組、学校経営のそれぞれの視点から「豊かな学び」の実現にアプローチしました。また、特別支援教育と情報教育について、学校現場の課題に応えるための研究を行いました。
平成29年度 「豊かな学び」の姿並びにその学びを実現する手法を明らかにすることを通して、一人一人が「未来の創り手」となる学びを作り出すことを目的に研究を行いました。学校経営、教科等教育、情報教育、特別支援教育のそれぞれの研究の視点からアプローチしました。
|
|
平成26年度~平成28年度 |
|
平成28年度 平成27年度に引き続き、学校組織の効果的・能率的な協働体制の構築に向けて、学校マネジメントの理論と方法に基づき、コンサルテーションにより、学校の運営改善・活性化に関する支援を行いました。 |
平成27年度
学校組織の効果的・能率的な協働体制の構築に向けて、学校マネジメントの理論と方法に基づき、コンサルテーションにより、学校の運営改善・活性化に関する支援を行いました。
平成26年度 学校改革プロジェクト支援事業に、教育のインフラ整備を目指すための5つのプロジェクト(「学校マネジメント推進」「OJT推進」「授業改革推進」「人権教育推進」「教育の情報化推進」)を編成し、参画しています。
|
|